ホーム > 観光案内

観光案内

最新観光情報

あさひまつり2016

7月30日、31日の2日間、あさひまつりが開催されました。 我がe-とこ朝日の佐々木委員長も、今年はあさひまつりの副実行委員長として 大変なご尽力をいただきました。 ふれあい部会のブースはたくさんの子どもが来てくれて、連 [… …続きを読む

いよいよあさひまつりです!

今年もあさひまつりが今週末2日間にわたり開催されます!   毎年行列をつくるe-とこ朝日のテントでは 30日(土)は、絶大な人気を誇る『スマートボール』 今年はビックリの進化バージョンです!.+:。 オオォヾ( [… …続きを読む

乙坂山花見ファミリー登山

先週の日曜、乙坂山の会の皆さんと一緒に 約60名で朝日の名山「乙坂山」に登ってきました! 乙坂山の会会長やe-とこ朝日の委員長挨拶の後 軽く体操をしてから、早速登りはじめました。 小学生も何人か参加していましたが 大人よ [… …続きを読む

泰澄大師ゆかりの秘仏 特別拝観バスツアー

今年で3回目となりました、大人気企画 『泰澄大師ゆかりの秘仏 特別拝観バスツアー』 朝日地域に残る仏教文化の奥深さを感じてみませんか。 昨日から朝日地区優先受付を開始しています。   ◆◆泰澄大師ゆかりの秘仏 [… …続きを読む

カラオケバトル最優秀賞受賞!

7月25日、26日と2日間にわたり、あさひまつりが開催されました。 最初にご報告させていただきますが、 なんと、カラオケバトルinあさひ2015では 我が「e-とこ朝日」のふれあい部会で結成されたメンバーが ピンキーとキ [… …続きを読む

朝日の見どころ

大谷寺

大谷寺外観泰澄大師が開き、入寂された地で、平安から幕末まで大いに栄えたといわれています。山裾に建つ、泰澄大師の墓と伝えられている石造九重塔と木造不動明王立像は国の重要文化財に指定されています。このほかにも秘仏十一面観音像、聖観音像、阿弥陀如来像の3像は、現存する白山本地仏最古の作(平安末期)とされており、17年に一度しか見ることのできない秘仏として宝蔵に安置されています。

住所 越前町大谷寺40-4-1
電話番号 0778-34-5045
ホームページ http://www.echizen-ohtanji.com/index.htm
アクセス 電車の場合:JR福井駅下車 京福バス織田線(下り)乗車 約50分下車後徒歩20分
車の場合:北陸自動車道鯖江I.Cから国道8号線、417号線経由約40分

幸若舞

幸若舞発祥の地石碑幸若舞は越前町西田中地区が発祥の地で、猿楽などと同様に中世芸能として生まれ、六百余年の伝統があります。南北朝時代に、桃井直詮によって始められたと伝えられており、幸若舞という名称は桃井直詮の幼名幸若丸にちなんだものとされています。中世以来、その一族は西田中と宝泉寺両村に居住し、全国で活躍をしていましたが、明治維新後幸若一族はその領地を失い、越前幸若舞は消滅しました。
幸若舞は立烏帽子姿で扇拍子・小鼓・笛などの音曲に合わせて舞う曲舞(くせまい)の一種です。二人または三人で一つの物語を語り、簡単な舞を伴いました。主に軍記物語に題材をとり、多くの戦国武将が愛好され、織田信長が桶狭間出陣の際に「敦盛」を謡い舞ったことは有名です。
現在、当時幸若一族が居住していた館跡に隣接する社会福祉センターに発祥の碑が建立されており、文献等は越前町幸若文化情報センターにて収蔵、展示をしています。

福通寺朝日観音

朝日観音観音像福通寺(朝日観音)は今から1200年前の奈良時代に泰澄大師によって開かれた古刹です。本堂に安置されている木造千手観音菩薩立像と木造聖観音菩薩立像はいずれも泰澄大師の御自作によるもので、江戸時代に寄進された梵鐘とともに福井県の文化財に指定されています。なかでも、聖観音菩薩立像は開眼のおり、眉間から朝日のように輝く光を四方に発したという故事が残っており、その寺のある山を朝日山、里の名を朝日村と名づけ、現在の越前町朝日の起源とされています。

住所 福井県丹生郡越前町朝日7-61
電話番号 0778-34-0621
アクセス 電車の場合:福井鉄道神明駅下車 福鉄バス鯖浦線(下り)乗車約15分下車後徒歩5分
車の場合:北陸自動車道鯖江I.Cから国道8号線、417号線経由約30分

八坂神社

八坂神社近世まで祇園天王宮と呼ばれた古社で、昭和38年の本殿改築の折に内陣床下から多くの仏像が発見されて話題を呼びました。これらの仏像は国の重要文化財に指定され、宝物殿に安置されています。

住所 越前町天王18-24
電話番号 0778-34-0556
アクセス 電車の場合:福井鉄道神明駅下車 福鉄バス鯖浦線(下り)乗車約15分 朝日下車後 徒歩10分
車の場合:北陸自動車道鯖江I.Cから国道8号線、417号線経由約35分
備考 重要文化財の拝観は予約が必要です

古墳公園

img000001182基の大きな前方後円墳と数多くの大小の古墳があり、太古の昔に思いをはせながら、散策することができる公園です。公園内の全長約81mの滑り台は子供から大人まで人気があります。

住所 越前町朝日
アクセス 電車の場合:JR福井駅下車 福鉄バス福浦線(下り)乗車約50分 古墳公園下車
車の場合:北陸自動車道鯖江I.Cから国道8号線、417号線経由約30分

越知神社

img407社殿によると、泰澄大師が、仏像を造り、山頂に社堂を建立して越知山三所大権現と称して祀ったのが、その始まりといわれています。天正年間の戦火で焼失しましたが、江戸時代に福井藩祖・結城秀康公が祈願所としたことから再び栄え、崇敬者は数万人にのぼったといわれています。境内には、別山・霊水・千体地蔵尊など、ゆかりの史跡も多くあります。例祭日は毎年7月18日に盛大に行われます。

電話番号 0778-34-8720
FAX 0778-34-1236
ホームページ http://www.moon.sphere.ne.jp/ochisan/
アクセス 電車の場合:JR福井駅下車 京福バス茱崎線(下り)乗車約40分 下車後 徒歩60分
車の場合:北陸自動車道鯖江I.Cから国道8号線、417号線経由約60分

福井総合植物園 プラントピア

00004085L 福井県は日本列島の中央に位置しており、植物学上、日本での北限や南限にあたる植物や、多雪地帯に見られる植物が数多く自生しています。総面積25ヘクタールの園内では、これらの植物を中心に、日本に自生する野生植物の代表的なものや、世界中から集めた3千種以上の植物が観察できます。また、植物の進化をわかりやすく説明した展示室や映像コーナーも充実しています。さらに、押し花作りやウッディークラフト、草木染め教室なども楽しめるので、家族連れやカップルにオススメです。

住所 越前町朝日17-3-1
電話番号 0778-34-1120
FAX 0778-34-1120
ホームページ http://www.fukui-bot.jp/
アクセス 電車の場合:JR福井駅下車 福鉄バス福浦線(下り)乗車約50分 古墳公園下車後 徒歩5分
車の場合:北陸自動車道鯖江I.Cから国道8号線、417号線経由約30分
営業時間 午前9:00~午後5:00?(入園は午後4:00まで)
休館日 毎週火曜日(祝祭日の場合は翌日)
年末年始
料金 大人300円、高校生・中学生200円、小学生100円(30名以上一割引)

泰澄の杜

00000473L 泰澄大師にちなんで名付けられた、天然温泉のある多目的施設です。大浴場のほか、美しい日本庭園にしつらえられた露天風呂が特に好評です。その他、屋内ゲートボール場やフィットネスルームもあります。また、屋外には家族や友人とバーベキューを楽しめる施設があり、季節によってはぶどう狩り体験もできます。宿泊施設もあるので、自然と触れ合った後は、温泉でゆっくり寛いでみてはいかがでしょう?

住所 越前町小倉88-55-1
電話番号 0778-34-2322
FAX 0778-34-5800
ホームページ http://www.taichou-no-mori.jp/
アクセス 電車の場合:JR福井駅下車 京福バス織田線(下り)乗車約50分 泰澄の杜下車
車の場合:北陸自動車道鯖江I.Cから国道8号線、417号線経由約40分
営業時間 8:00~22:00(入館は21:00まで)
休館日 第1・3・5 火曜日(祝日の場合は営業)
料金 入浴:大人(中学生以上)500円、小学生300円
宿泊:大人9,000円~、小人4,000円~