ホーム > 記事一覧 > お知らせ > 銅鏡づくり

銅鏡づくり

11月30日(土)14時~ 

銅鏡づくりを開催し5名の方にご参加いただきました。

金属(低融点合金)を溶かして型に流し込み、固まって取り出したレプリカを、磨いて仕上げる作業を体験していただきました。

紙やすりを使って傷や凹凸が気にならなくなるまで磨きます。

仕上げに金属専用の磨き粉で力を込めて磨き続けていくと、次第に光沢が出てきて、顔が映るくらいピカピカに!鏡に映っていたのは皆さん満面の笑みでした♪

最後に、藤川部会長の手作り銅鏡チョコに粉(黄金色に近い色)を筆でつけると、もう一つの銅鏡の出来上がりです。2つの銅鏡をカバンに入れる皆さんは笑顔で、楽しい時間を過ごされたようです♪

 e-とこ朝日 歴史文化部会 TEL34-7771