ホーム > 歴史・文化

歴史・文化

幸若かわら版第15号を発行 平成30年11月1日

幸若かわら版15

幸若かわら版第14号を発行 平成30年9月1日

幸若かわら版14A4 PDF

幸若かわら版第13号を発行 平成30年7月1日

幸若かわら版13A4 PDF

幸若かわら版12号 平成30年5月1日発行

 

表題の『幸若かわら版12号』が発行されました。

下方URLをクリックしてご覧ください。

内容に質問のある方は、1ページ右上の事務局にお問い合わせください。

幸若かわら版12 A4 PDF

紙芝居「おうめさん」

越前町栃川に伝わる民話です。ぜひご覧ください。

紙芝居「たらうりじぞう」

「たらうりじぞう」は朝日観音 福通寺にあります。ぜひご覧ください。

朝日のむかし話

asahi_story2

発行者:朝日町ふるさとづくり運動実行委員会

昔と今 懐かしの鯖浦線 西田中-水落間

いよいよ歴史講座開講!

毎年大盛況の歴史連続講座「朝日の歴史に親しむ」

第1回目は7月27日(水)、歴史文化部会の副部会長でもある

御嶽貞義氏が「朝日地域の山城」について熱く語ります!

乙坂山登山の際に少しお話を伺いましたが

私の中で今最も気になるテーマです!

 

 月 日  テーマ  講 師
7月27日(水) 朝日地域の山城 御嶽 貞義
(福井県教育庁埋蔵文化財調査センター主任)
8月24日(水) 泰澄大師と越知山 山口 賢治
(泰澄塾塾長)
9月28日(水) 越前町の石塔を訪ねて 村上 雅紀
(越前町教育委員会生涯学習課学芸員)
10月26日(水) 福井の仏像 藤川 明宏
(福井市立郷土歴史博物館学芸員、朝日観音福通寺住職)
11月23日(水) 懐かしの鯖浦線 朝日編 島 由太郎・月田 昌弘・宮川 幸弘
(元福鉄関係者)

いずれの回も・・・

時間:夜7時30分~9時

場所:朝日コミュニティセンター(JA越前丹生の前)

定員:50名(当日先着順)

参加無料、事前申込不要

 

連続講座5回全て受講された方には

e-とこ朝日から修了証をお渡しします!

さぁ皆さん、朝日地域の悠久のロマンに浸りましょう♪

 

(チラシをご覧になりたい方はコチラをクリックしてください)

世界に1つだけのまが玉をつくろう!

maga2

まが玉とは大昔のアクセサリーです。

小学生でも20~30分程で出来上がります♪

丁寧に教えてくれるので、初めての方でも大丈夫ですよ!

IMG_4625

開催:7月20日(水)、8月3日(水)、10日(水)、17日(水) 計4回

時間:午後2時~4時

場所:朝日コミュニティセンター 1階

参加:定員20名、1個100円(材料代)

IMG_4616

まが玉は、今から1400~1700年前の古墳時代にたくさんつくられ

福井の古墳からもたくさん見つかっているようです。

次ページへ »