- 朝日地域コミュニティ e-とこ朝日
- 委員長からのごあいさつ
- 幸若かわら版一覧
- 朝日地域の映像アーカイブ事業等
- 歴史・文化
- 自主防災、見守り、避難所運営マニュアル
- 委員会からのお知らせ
- 地区情報
- イベント
- 各種資料
- 掲示板
- 観光案内
- 専門部会
- 仲間
- 記事一覧
- お問合せ
- 運営委員会について
- 個人情報の取り扱いについて
- サイトマップ
- お知らせ
- 幸若かわら版第53号を発行 令和7年 3月1日
- コミセンギャラリー
- 幸若かわら版第52号を発行 令和7年 1月1日
- 防災講演会
- かごバック教室
- お正月の寄せ植え講習会
- しめ縄づくり
- 銅鏡づくり
- e-とこ朝日イルミネーション点灯
- 親子ふれあい モルック大会
- e-とこ朝日ボウリング大会開催!
- 越前町地域コミュニティ交流会
- e-とこ朝日の花壇植栽
- コミセンギャラリー
- 花づくり会 視察
- ノルディックウォーキング講習会
- 秋の草刈ボランティア
- 幸若かわら版第51号を発行 令和6年11月1日
- スティックリング講習会
- リサイクルバザー
- ふれあいコンサート 満員御礼!
- 文化財ウォーキングツアー
- 花だんコンクール表彰式
- 秋の根菜ときのこのパスタランチ料理教室
- 産業めぐり
- 幸若かわら版第50号を発行 令和6年 9月1日
- コミセンギャラリー
- 縁日
- あさひまつりに参加しました!
- 花だんコンクール審査
- かごバッグ教室
- 七夕ボウリング大会
- eーとこ朝日の花壇の植栽
- ホタル観賞会
- ノルディックウオーキング講習会
- スティックリング講習会
- 親子 飛行機とばし&ピザ作り
- 花の栽培講習会
- 春の草刈りボランティア
- お箸の持ち方教室
- eーとこ朝日草むしり
- コミセンギャラリー
- 幸若かわら版第49号を発行 令和6年 7月1日
- コミセンギャラリー
- コミセンギャラリー
- 花だんコンクール参加者募集
- 幸若かわら版第48号を発行 令和6年 5月1日
- ノルディックウォーキング講習会
- 防災講演会
- 古老に聞く「内郡編」完成!
- スティックリング講習会
- コミセンギャラリー
- 幸若かわら版第47号を発行 令和6年 3月1日
- 魚のさばき方教室
- ママの休日~クラフトアクセサリーづくり~
- スティックリング講習会
- コミセンギャラリー
- 幸若かわら版 号外 を発行 令和6年1月22日
- コミセンギャラリー
- 幸若かわら版第46号を発行 令和6年 1月1日
- 寄せ植え講習会
- ノルディックウォーキング講習会
- しめ縄づくり
- 免疫力アップ クリスマス料理教室
- イルミネーション点灯式
- 越前町地域コミュニティ交流会
- かごバッグ教室
- 楽しい英語
- ボウリング
- コミセンギャラリー
- 幸若かわら版第45号を発行 令和5年11月1日
- 花づくり会 視察
- スティックリング講習会
- 学生服等リサイクルバザー
- 草刈ボランティア
- かごバッグ教室
- ふれあいコンサート
- 縁日
- 縁日 明日開催です!
- 花だんコンクール表彰式
- かごバッグ教室
- ノルディックウォーキング講習会
- コミセンギャラリー
- 幸若かわら版第44号を発行 令和5年 9月1日
- かごバッグ教室
- ジャムづくり教室
- 銅鏡づくり
- 産業めぐり
- コミセンギャラリー
- 今年もあさひまつりに参加しました!
- まが玉づくり
- ゆかた着付け教室
- 「将棋の日」を再開しました。
- かごバッグ教室
- ゆかた着付け教室
- コミセンギャラリー
- e-とこ朝日の花だん植栽
- 幸若かわら版第43号を発行 令和5年 7月1日
- 学生服等リサイクルバザー
- かごバッグ教室
- 学生服等リサイクルバザー
- ホタル観賞会
- コミセンギャラリー
- かごバッグ教室
- 親子ふれあい凧あげ&ピザづくり
- 花の苗配布
- 花の栽培講習会
- お箸の持ち方教室
- リサイクルバザー
- コミセンギャラリー
- 幸若かわら版第42号を発行 令和5年 5月1日
- 朝日コミュニティセンター周りの草取り
- コミセンギャラリー
- 文化財ウォーキングツアー
- 幸若かわら版第41号を発行 令和5年 3月1日
- コミセンギャラリー
- 古老に聞く
- ママの休日~クラフトアクセサリーづくり~
- 街づくり団体交流フェス
- ノルディックウォーキング講習会開催しました
- あさりんのほっぺ取材されました!
- コミセンギャラリー
- 魚のさばき方教室開催しました。
- 幸若かわら版第40号を発行 令和5年 1月1日
- 寄せ植え講習会
- しめ縄づくり
- スティックリング講習会
- コミセンギャラリー
- お花教室
- かごバッグ教室
- 越前町地域コミュニティ交流会
- お花教室
- 楽しい英語
- ボウリング
- e-とこ朝日の花だん
- かごバッグ教室
- コミセンギャラリー
- 幸若かわら版第39号を発行 令和4年11月1日
- お花教室の作品展示
- 花づくり会 視察
- 秋の草刈ボランティア
- 麹料理教室
- 花だんコンクール表彰式
- お花教室
- ヘルシージャムづくり教室
- 縁日
- かごバッグ教室
- お花教室
- 縁日 当選番号発表
- そよかぜコンサート
- コミセンギャラリー
- 古老に聞く 「佐々生編」
- かごバッグ教室
- 幸若かわら版第38号を発行 令和4年 9月1日
- 第3回 ふれあい部会
- そよかぜコンサート 申込受付中!
- あっと・ざ・サイエンス
- 第3回 青少年育成部会
- 花だんコンクール審査
- コミセンギャラリー
- あさひまつりに参加しました
- かごバッグ教室
- ゆかたの着付け教室
- 生け花教室 参加者募集!
- あっと・ザ・サイエンス 参加者募集!
- かごバッグ教室
- 第2回 青少年育成部会
- あさひまつりへ出展します!
- e-とこみんなで踊ろっさに出場決定!
- ゆかたの着付け教室
- ふれあい部会
- 幸若かわら版第37号を発行 令和4年 7月1日
- 丹生ヶ丘桜プロジェクト会
- コミセンギャラリー
- 親子ホタル観賞会
- 栽培講習会
- コミセンギャラリー
- 花の栽培講習会、ホタル観賞会
- ママの休日
- 花だんコンクール参加者募集、栽培講習会開催
- 親子ふれあい凧あげ会
- 花の苗配布
- 第1回 ふれあい部会
- 親子ふれあい 凧あげ会
- 春の草刈ボランティア
- はしの持ち方教室
- 第1回 青少年育成部会
- コミセンギャラリー
- ママの休日
- はしの持ち方教室
- 春の草刈りボランティア
- 幸若かわら版第36号を発行 令和4年 5月1日
- コミセン清掃
- 自然環境・産業部会
- 高齢者のよさこい
- ノルディックウォーキング講習会①
- コミセンギャラリー
- 第6回ふれあい部会
- ぼうさいチラシ完成
- A&Hoppe アクセサリー
- コミセンギャラリー
- 卓球!
- 幸若かわら版第35号を発行 令和4年 3月1日
- ノルディックウォーキング講習会
- 魚のさばき方教室
- 糸生 スティックリング講習会
- 第2回 安全安心部会
- 第3回 自然環境・産業部会
- 第5回 ふれあい部会
- 古老に聞く
- 朝日 スティックリング講習会
- 第4回 青少年育成部会
- コミセンギャラリー
- 町道国体線 天神橋 渡り初め
- ノルディックウォーキング講習会
- 糸生 スティックリング講習会
- 高齢者のよさこい
- 第3回 幹部会
- 朝日 スティックリング講習会
- 古老に聞く「田中編」
- コミセンギャラリー
- 明けまして おめでとうございます。
- 糸生 スティックリング講習会②
- 丹生高校 地域課題探求授業
- しめ縄づくり
- 朝日中学校3年生 越前町検定づくり
- お正月の寄せ植え
- ノルディックウォーキング講習会
- ほっぺのクリスマス
- 高齢者のよさこい
- 朝日 スティックリング講習会①
- e-とこ朝日の花だん
- コミセンギャラリー
- かごバッグ教室
- 柿の剪定講習会
- 生け花教室⑥
- 楽しい手話教室②
- 泰澄の杜の近くの花だん 花うえ
- 糸生分館 スティックリング講習会
- 楽しい英語
- 高齢者のよさこい
- 楽しい手話教室①
- 丹生高校 地域課題探求 中間発表
- 青少年育成部会
- コミセンギャラリー
- 生け花教室⑤
- ふれあいボウリング
- 楽しい手話教室
- 幸若かわら版第33号を発行 令和3年11月 1日
- 楽しい英語
- ふれあいボウリング
- e-とこ朝日花づくり会 視察
- 役場職員といっぺん話そっさ
- 生け花教室④
- 4地区合同美化活動 秋の草刈りボランティア
- ようこそ織田中学校1年生
- 学生服等リサイクルバザー
- ふれあいコンサート
- コンサート・学生服等リサイクルバザー開催!
- コミセンギャラリー
- 生け花教室③
- 60歳以上のよさこい 第2回打合せ
- 生け花教室②
- 生け花教室
- 第2回 e-とこ朝日花づくり会 打合せ
- 縁日
- 第4回 ふれあい部会
- 第2回 自然環境・産業部会
- 縁日 追加枠の抽選
- 第2回 青少年育成部会
- 幸若かわら版第32号を発行 令和3年 9月 1日
- 縁日 追加募集!
- コミセンギャラリー
- e-とこ朝日の花だん
- フルーツまるごとゼリーづくり
- 丹南ケーブルテレビ 「街ぶら 田吾さんさく」収録
- 地元の産業めぐりツアー
- あっと・ザ・サイエンス
- みそ玉づくり教室
- NHK ほやほやみつけ隊 取材
- イルミネーション インタビュー
- 泰澄の杜の花壇
- コミセンギャラリー
- 高齢者のよさこい 第1回打合せ
- 第1回 安全安心部会
- テレビ取材
- 幸若かわら版第31号を発行 令和3年 7月 1日
- 熊等有害鳥獣学習会
- 丹生高校 地域課題探求授業 講話
- 第2回 ふれあい部会
- あさりんのほっぺ 縁日の準備
- ホタル観賞会
- 越前・西尾友好の会 20周年記念講演会
- あさりんのほっぺ 縁日の準備
- 泰澄の杜の花壇 花植え
- 古老に聞く
- 花の栽培講習会
- 越前・西尾友好の会 20周年記念講演会
- コミセンギャラリー
- 花壇コンクール、栽培講習会
- 親子ホタル観賞会
- 親子ふれあい凧あげ会
- かごバッグ教室
- 親子ふれあい凧あげ会 連凧準備
- 花づくり実行委員 会議
- コミセンギャラリー 福井新聞取材
- 春の草刈りボランティア
- コミセンギャラリー
- 春の草刈りボランティア
- 幸若かわら版第30号を発行 令和3年 5月 1日
- e-とこ朝日の花だん
- あさりんのほっぺ リサイクルバザー取材
- 第1回 自然環境・産業部会
- 丹生高校生との桜植樹
- 第1回幹部会
- 柿の接木講習会
- 文化財ウォーキング~あさぶら~②
- コミセンギャラリー
- 桜植樹
- e-とこ朝日の癒し
- あさりんのほっぺ リサイクルバザー回収品
- e-とこ朝日の花だん
- 第3回ノルディックウォーキング講習会
- コミセンギャラリー
- 丹生高校 地域課題探求授業 研究発表
- あさりんのほっぺ リサイクルバザー
- はしの持ち方教室
- 幸若かわら版第29号を発行 令和3年 3月 1日
- 魚のさばき方教室
- イルミネーション撤去
- 防災チラシ
- 珍しい光景
- 古老に聞く 地図完成!
- 丹生高校の北側通学路付近の竹伐採
- 古老に聞く
- コミセンギャラリー
- みんな元気!
- 福井新聞 取材
- ノルディックウォーキング
- 雪!
- 第2回 スティックリング講習会
- 古老に聞く
- 第2回 スティックリング講習会
- コミセンギャラリー
- 幸若かわら版第28号発行 令和 3年 1月1日
- 抹茶教室 全6回終了!
- ノルディックウォーキング
- スイーツづくり りんごタルト
- 抹茶教室⑤
- わくわくマジッククリスマス
- しめ縄づくり
- e-とこ朝日の花だん
- わくわくマジッククリスマス 打合せ
- 抹茶教室④
- 文化財ウォーキング~あさぶら~
- ごみの有効活用学習会
- 丹生高校 地域課題探求授業 中間発表
- 柿の剪定講習会
- イルミネーション点灯式
- ふれあいコンサート
- 柿の剪定講習会
- 楽しい英語
- イルミネーション設置
- 第4回 ふれあい部会
- 抹茶教室③
- ノルディックウォーキング
- かごバッグ教室⑤
- ふれあいボウリング
- 楽しい英語
- 幸若かわら版第27号を発行 令和 2年11月1日
- 幸若家屋敷跡 石碑建立
- コミセンギャラリー
- 第2回 青少年育成部会
- ふれあいボウリング
- 抹茶教室②
- かごバッグ教室④
- 秋の草刈りボランティア
- 味噌づくり教室
- イルミネーション制作
- ふるさとの昔話を聞く
- イルミネーション制作
- ノルディックウォーキング
- 抹茶教室①
- かごバッグ教室③
- 抹茶教室
- 花だんコンクール 表彰式
- 第2回 幹部会
- かごバッグ教室②
- 丹生高校生 地域課題探求授業インタビュー
- かごバッグ教室①
- 丹生高校との「地域課題探求授業」当日
- 丹生高校生との「地域課題探求授業」
- 幸若かわら版第26号を発行 令和 2年 9月 1日
- コミセンギャラリー
- 花だんコンクール 受賞者
- e-とこ朝日より
- 花だんコンクール 審査
- 第1回スティックリング講習会
- かごバッグ教室④
- 第2回ふれあい部会
- 伝統文化子ども教室
- 第1回スティックリング講習会
- e-とこ朝日に新しい仲間が!
- ノルディックウォーキング
- かごバッグ教室③
- e-とこ朝日の花だん
- かごバッグ教室②
- 第1回 安全安心部会
- e-とこ朝日の花だん
- 超初心者のためのパソコン教室4日目
- 第1回 青少年育成部会
- 第2回ノルディックウォーキング講習会
- 朝日コミセン大掃除
- 幸若かわら版第25号を発行 令和 2年 7月1日
- コミセンギャラリー
- 花だんコンクール参加者募集!
- かごバッグ教室
- 延期になっていたかごバッグ教室開催しました。
- 日々草の花の苗配布
- 超初心者のためのパソコン教室2日目
- ノルディックウォーキング
- 延期になっていたかごバッグ教室開催します。
- e-とこ寺子屋 卓球
- 来年はこの桜見たいね:その2 栃川
- ついに梅雨入りしましたね
- 来年はこの桜見たいね:その1 乙坂山
- 朝日コミセン大掃除7月4日
- ホタル観賞の季節到来
- 第1回ノルディックウォーキング講習会
- パソコン教室開催します。
- e-とこ朝日の花たち
- 卓球再開しました!
- スティックリング再開しました!
- 定期開催 ノルディックウォーキング
- 6月から一部事業再開します!
- コミセンギャラリー
- マドンナの宝石植えました!
- コミセンギャラリー
- 前委員長佐々木正純氏の退任のご挨拶
- 定期開催ノルディックウォ―キング
- お知らせ:朝日コミュニティセンターの花壇
- 幸若かわら版第24号を発行 令和 2年 5月1日
- 幸若かわら版第23号を発行 令和 2年 3月1日
- 募集:お箸の持ち方教室 3/7(土)
- 募集:麹でヘルシークッキング 2/25(火)
- 幸若かわら版第22号を発行 令和 2年 1月1日
- 幸若かわら版第21号を発行 令和 元年11月1日
- 幸若かわら版第20号を発行 令和 元年 9月1日
- お知らせ:ふれあいコンサート『心に響く二胡の音色』8/30(金)
- 幸若かわら版第19号を発行 令和 元年 7月1日
- 募集:ゆかた着付け教室 7/6(土)から3回開催
- 募集:e-とこ寺子屋『囲碁の日・子供の部』 第一、第三土曜日開催
- 案内:七夕昔あどびスタンプラリー 6/29(土)
- 募集:親子ホタル観賞会 6/22(土)
- お知らせ:花の栽培講習会 6/15(土)
- 募集:花いっぱいコンクール 申し込み期間~6/28(金)
- 募集:My バッグを作ろう♪ 第3弾 6/22~
- 募集:草刈りボランティア 5/26(日)
- 幸若かわら版第18号を発行 令和 元年5月1日
- 募集:親子ふれあい凧あげ会 5/18(土)
- 幸若かわら版第17号を発行 平成31年3月1日
- 募集:My バッグを作ろう 3/9から3回
- 開催中:『囲碁の日』 毎週火曜日
- 幸若かわら版第16号を発行 平成31年1月1日
- 募集:大人のクリスマス会 12/1(土)
- 募集:柿の木剪定講習会 11/28(水)
- お知らせ:連続歴史講座『朝日の歴史に親しむ』最終回 11/14(水)
- 幸若かわら版第15号を発行 平成30年11月1日
- お知らせ:秋のe-とこ ミュージックフェス 11/1(木)
- 募集:家庭でできる日本料理 11/1(火)
- 連続講座:『朝日の歴史に親しむ』第4回 10/10(水)
- お知らせ:ホッケー競技イルミネーション開始 9/25~
- お知らせ:糸生エコキャンドルに参加 9/23(日)
- 参加者募集:秋の草刈りボランティア 9/16(日)
- 幸若かわら版第14号を発行 平成30年9月1日
- 開催:連続講座『朝日の歴史に親しむ』第3回 9/12(水)
- お知らせ:石けんをデコパージュしよう 8/24(金)
- お知らせ:歴史連続講座『朝日の歴史に親しむ』第2回 8/8(水)
- 募集:産業めぐりツアー 8/2(木)
- 募集:エネルギー工作教室 8/3(金)
- お知らせ:Myぞうりを作ろう! 7/26(木)、8/7(火)
- 募集:世界に一つだけのまが玉を作ろう 夏休み中の平日
- お知らせ:連続講座 『朝日の歴史に親しむ』 全5回
- 募集:お花教室(全6回) 伝統文化子供教室
- 募集:抹茶教室 伝統文化こども教室(全6回)
- 幸若かわら版12号 平成30年5月1日発行
- お知らせ:花の栽培講習会 6/16(土)
- コミセンギャラリーからのお知らせ:写真展『白山と越知山』
- 募集:親子ふれあい凧あげ大会 5/19(土)
- 『e-とこ寺子屋』開催しています。
- 仲間募集:ノルディックウォーキング 毎週火曜日午前9時から
- 募集:柿の木の接木講習会 4/1(日)
- お知らせ:住民を対象にした防災講演会 3/19(月)
- 募集:魚のさばき方教室 3/13(火)
- コミセンギャラリー案内: 創作折り紙
- お知らせ:石けんをデコパージュしよう! 2月25日(日)
- ご案内:囲碁の日 毎週火曜日
- ご案内:将棋の日 毎週月曜日
- 募集:家庭でできる日本料理教室 1/24(水)
- 放映日変更:NHK総合『ニュースザウルス』で『丹生ヶ丘』のイルミネーション放映12/26(火)へ変更
- NHK総合『ニュースザウルスふくい』で『パークイン丹生ヶ丘』のイルミネーションが放映 12/25(月)
- 道の駅『パークイン丹生ヶ丘』のイルミネーションが丹南ケーブルテレビで放映 12/23(土)
- 開催案内:丹生高校写真部写真展&写真部友情展 12/20(水)~
- イルミネーション『冬のきらきら動物園』『国体2018』が輝いています。
- 募集:デコパージュ AND わくわくクリスマスパーティ!! 12/17(日)
- 報告:子ども伝統文化 お花教室 作品発表会
- ℮-とこボウリング
- 楽しい英語イベント
- コミセンギャラリー展示:急須のコレクション
- 報告:花いっぱいコンクール表彰式 10/30(月)
- 募集:楽しい英語 11/12(日)
- 中止報告:草刈ボランティア 10/29(日)
- 募集:e-とこボーリング! 11/11(土)
- 募集:第10回 泰澄ウォーク 11/3(金・祝)
- 日程変更:草刈りボランティア 10/29(日)へ変更
- 募集:花いっぱい栽培講習会 10/30(月)
- 募集:家庭でできる日本料理教室 10/26(木)
- 募集:秋の草刈りボランティア 10/22(日)→10/29(日)に変更
- お知らせ:e-とこ朝日 うまいもん市開催 10/7(土) 時間限定
- お知らせ:やさしい太極拳講座 10/6(金)~
- 報告:2017年度連続講座(最終回)文殊山366m 9/28(水)
- お知らせ:改善ヨガ★めぐり巡り 教室 9/29(金)から
- 報告:連続講座 日野山 8/30(水)
- お知らせ: 秋のコンサート 青木まり子 弾き語りライブ 10/14(土)
- 報告:連続講座 泰澄大師が開いた越前五山第3回目 蔵王山吉野ヶ岳 7/14(金)
- 募集:子ども将棋教室 夏休み期間
- 見逃した方に→『ほやほやみつけ隊』レビュー
- お知らせ:あさひまつりに出展 7/29(土)、30(日)
- NHK総合TV ニュースザウルスふくい 越前町朝日地区放映 7/20(木)
- 募集:まが玉作り 夏休み期間中4回開催
- 募集:あっと・ザ・サイエンス 8/3(木)
- 募集:夏の和食教室 7/27(木)
- 募集:産業めぐりツアー 8月2日(水)
- 報告:連続講座 泰澄大師が開いた越前五山 白山編
- 出前教室します:まが玉づくり教室
- 募集:伝統文化子供教室 3教室開催 7月から
- お知らせ:むかしあそびスタンプラリー開催 7/1(土)
- 6月のe-とこ朝日コミセンギャラリー展示品
- 参加募集:花いっぱいコンクール 申し込み締め切り6/30(金)
- 募集:親子ホタル観賞会 6/24(土)
- 報告:連続講座『泰澄大師が開いた越前五山』第1回越知山 5/24(水)
- 5月20日(土)は凧あげをしましょう!
- 連続講座『泰澄大師が開いた越前五山』全5回 5/24(水)~
- 協力お願い:春の古墳公園草刈り 6/4(日)
- お知らせ:親子ふれあい凧あげ会 5/20(土)
- 報告:平成29年度e-とこ朝日運営委員会総会 4/26(木)
- 報告:朝日コミュニティセンター外周清掃
- 参加者募集:e-とこ寺子屋
- 予告:今年も歴史講座開催予定です。
- 募集:ノルディックウォーキング仲間 毎週火曜日
- 報告:朝日うまいもん市 3月25日(土)
- 報告:魚 のさばき方教室 3/24(金)
- 募集:『e-とこ朝日』を一緒に作っていただける方
- コミセンギャラリー:e-とこ朝日 3年のあゆみ 3/13(月)~
- 開催お知らせ:うまいもん市 3/25(土)
- 報告:あさりんのほっぺ企画『むかしあそび』2/25(土)
- 募集:魚のさばき方教室 3/24(金)
- 報告:竹田の里づくり協議会との交流会実施 2/12(日)
- 開催中 写真展:秋から冬に見られる野鳥たち
- 募集: スティックリング 毎週火曜午前9~11時
- お知らせ:あさりんのほっぺ企画『むかしあそび』2/25(土)
- メンバー募集:ノルディックウォーキング 毎週火曜日午前9時~10時30分
- 報告:家庭でできる日本料理教室 1/31(火)
- 丹生高校写真部『TopEye 全国高校生写真サミット2017』に参加します。
- 開催お知らせ: 笑いで福を招く落語会 2/11(土)
- 満員です:林忠清の『家庭でできる日本料理教室』 1/31(火)
- 開催中: 丹生高校写真部展覧会 Nyu-Message
- 会員募集:e-とこ朝日太極拳、 初回開催1/11(水)
- 実施報告:ほっぺ企画『わくわくクリスマスパーティ』 12/11(日)
- 参加者アンケート報告+動画紹介:泰澄大師ゆかりの秘仏拝観バスツアー
- 実施報告:クリスマスコンサート マリンバ&ウクレレの誘い 12/1(木)
- 予告:コミセンギャラリー/丹生高校写真部写真展 12月21日から
- 実施報告(動画付き):歴史連続講座第5回『懐かしの鯖浦線 朝日編』 11/23(水)
- 行って見て:イルミネーション『冬のきらきら動物園』点灯
- コミセンギャラリー クリスマスタペストリー展示
- 実施報告:こんにゃくでイタリアン料理教室 11月24日(木)
- 募集:ほっぺ企画『クリスマスパーティ』開催! 12/11(日)
- 実施報告:泰澄大師ゆかりの秘仏特別拝観ツアー 11月6日(日)
- 予告: 笑いで健康増進『落語会』 2017/2/11(土)
- 羽子板押し絵の寄贈がありました。
- 案内: クリスマスコンサート マリンバ&ウクレレの誘い 12/1(木)
- 予告: 花プランター栽培講習会 11/29(火)
- ご報告:当委員長佐々木正純がスポーツ推進委員功労者として表彰!
- 予告:歴史連続講座第5回『懐かしの鯖浦線 朝日編』 11/23(水)
- 予告:ほっぺ『クリスマスパーティ』今年も開催! 12/11(日)
- 予告:イルミネーション『冬のきらきら動物園』点灯式 11/23(木)
- 開催中: コミセンギャラリー 『書』 伊藤 倖岳氏作 4点
- 空き僅か:三谷こんにゃくヘルシーイタリアン11/24(木)
- 募集:e-とこボウリング 11/12(土)
- 報告: 秋の草刈りボランティアを行いました、 10/23(日)
- 報告: 防災講演会を行いました。 10/16(日)
- 報告: 家庭でできる日本料理教室を開催しました。10/26(水)
- 募集:英語に親しむイベント『たのしい英語』 11/6(日)
- 落語で楽しく認知症予防 10/28
- 募集:泰澄大師ゆかりの秘仏特別拝観ツアー
- 予告:歴史連続講座第4回『福井の仏像』 10/26(水)
- レオ・ブルーグラスのライブ 10/21(金)
- 報告:三床山”古里をのろしでつなごう!”10/16(日)
- 募集: 秋の草刈りボランティア 古墳公園 10/23
- コンセンギャラリー開催中:昔懐かしい鉄道模型
- 報告: 健康太極拳第一回開催コメント
- 予定行程:三床山登山/古里をのろしでつなごう!10/16(日)
- 予告: 防災講演会 能登半島地震について 10/16((日)
- 歴史講座第3回「越前町の石塔を訪ねて」
- 募集:三床山登山「古里をのろしでつなごう!」10/16
- 探してます:鯖浦線に関連する写真、記念品等
- 募集:やさしい太極拳 全10回
- e-とこ朝日でコンサート開催 10/21
- 展示:ひょうたんの工芸展
- 追加募集:あさりん児童合唱団
- いよいよあさひまつりです!
- いよいよ歴史講座開講!
- 夏休みもe-とこ寺子屋で!
- 丹生高校生と語るe-とこ朝日のまちづくり
- e-とこ朝日のおひなまつり
- 昔あそびスタンプラリー
- 明日から放送開始!
- 今週末はあさひまつりへ
- 平成27年度花いっぱいコンクール
- e-とこ朝日のおひなまつり
- 朝日のランドマークへ!
- いよいよイルミ点灯式
- 丹南CATVでキッズダンス放送中
- 朝日地区特集「ほやほやみつけ隊」放送決定!
- 秘仏特別拝観バスツアーのお知らせ
- 糸生エコキャンドル2014
- ふくろうをつくろう!
- キッズ ヒップホップダンス教室 開催される!!
- 明日は「とりかえっこ」の日です!
- あさひまつりでお待ちしています!
- 着々とあさひまつりの準備が進んでいます!
- あさひベビママ隊 発足!!
- 親子ホタル鑑賞会!
- 花いっぱいコンクールについて
- 明日はオープニングイベントです!
- 横断幕!
- 建物の下見にいってきました!
- バルーンアートをご存知ですか?
- 朝日コミュニティセンター オープニングイベント!
- e-とこ朝日だより第10号
- あさりんTシャツ
- 第2回幹部会
- 丹南CATVで放送中!
- "第9回ふれあい部会”開催のご案内
- 文化祭であさりん発見!
- 泰澄大師ゆかりの秘仏 特別拝観バスツアー
- ふれあい部会 "再生古民家” 視察報告
- 明日は古民家の視察にいきます!
- 青木まり子さんフォークコンサート
- 草刈りボランティアを募集します!
- e-とこ朝日だより第6号
- 第7回ふれいあ部会開催案内
- いとうエコキャンドル2013
- 第6回ふれあい部会報告
- 第6回ふれあい部会の開催案内
- 第3回歴史文化部会 本日開催予定!
- ホームページのご意見ご感想について
- 第5回ふれあい部会
- 第5回ふれあい部会 開催予定!
- あさひまつりへの出展 ”大盛況”でした!!
- 明日からいよいよあさひまつりです!
- 第2回歴史文化部会 開催予定!
- 第4回青少年育成部会 開催予定
- 第3回自然環境・産業部会 開催予定
- ”ふれあい部会” あさひまつりに出展 決定!!
- 第2回役員会
- 第4回ふれあい部会 開催予定
- 事務局で視察研修に行ってきました!その2
- 第3号 e-とこ朝日だより 発行
- 第3回 青少年育成部会 開催予定
- 事務局で視察研修に行って参りました!
- 第2回青少年育成部会 開催
- 第3回ふれあい部会が開催されました!
- 第3回ふれあい部会が開催されます。
- 丹南CATV「週刊 丹南見聞録」に委員長出演中!
- 第2回ふれあい部会
- e-とこ朝日 事務局より
- 第1回自然環境・産業部会
- 第1回安全安心部会
- 第1回青少年育成部会
- 第1回歴史文化部会
- 第1回ふれあい部会
- 平成25年度 総会開催
- 第1回専門部会開催
- 第1回役員会
- 平成25年度総会
- 地域振興計画素案 集落説明会日程
- 事務局
- 幸若かわら版第53号を発行 令和7年 3月1日
- 幸若かわら版第52号を発行 令和7年 1月1日
- 幸若かわら版第51号を発行 令和6年11月1日
- 幸若かわら版第50号を発行 令和6年 9月1日
- 幸若かわら版第49号を発行 令和6年 7月1日
- 幸若かわら版第48号を発行 令和6年 5月1日
- 幸若かわら版第47号を発行 令和6年 3月1日
- 幸若かわら版 号外 を発行 令和6年1月22日
- 幸若かわら版第46号を発行 令和6年 1月1日
- 幸若かわら版第45号を発行 令和5年11月1日
- 幸若かわら版第44号を発行 令和5年 9月1日
- 幸若かわら版第43号を発行 令和5年 7月1日
- 幸若かわら版第42号を発行 令和5年 5月1日
- 幸若かわら版第41号を発行 令和5年 3月1日
- 幸若かわら版第40号を発行 令和5年 1月1日
- 幸若かわら版第38号を発行 令和4年 9月1日
- 幸若かわら版第37号を発行 令和4年 7月1日
- 幸若かわら版第36号を発行 令和4年 5月1日
- 幸若かわら版第35号を発行 令和4年 3月1日
- 幸若かわら版第34号を発行 令和4年 1月1日
- 幸若かわら版第33号を発行 令和3年11月 1日
- 幸若かわら版第32号を発行 令和3年 9月 1日
- 幸若かわら版第29号を発行 令和3年 3月 1日
- 幸若かわら版第27号を発行 令和 2年11月1日
- e-とこ朝日の花だん
- 幸若かわら版第26号を発行 令和 2年 9月 1日
- e-とこ朝日に新しい仲間が!
- e-とこ朝日の花だん
- 地球儀を寄贈していただきました。
- e-とこ朝日の花だん
- e-とこ朝日の花だん
- 朝日コミセン大掃除
- 来年はこの桜見たいね:その2 栃川
- ついに梅雨入りしましたね
- 来年はこの桜見たいね:その1 乙坂山
- ホタル観賞の季節到来
- e-とこ朝日の花たち
- 6月から一部事業再開します!
- マドンナの宝石植えました!
- 前委員長佐々木正純氏の退任のご挨拶
- 定期開催ノルディックウォ―キング
- お知らせ:朝日コミュニティセンターの花壇
- 幸若かわら版第24号を発行 令和 2年 5月1日
- 幸若かわら版第23号を発行 令和 2年 3月1日
- 幸若かわら版第22号を発行 令和 2年 1月1日
- 幸若かわら版第21号を発行 令和 元年11月1日
- 幸若かわら版第20号を発行 令和 元年 9月1日
- 開催中:『囲碁の日』 毎週火曜日
- 幸若かわら版第16号を発行 平成31年1月1日
- 見逃した方に→『ほやほやみつけ隊』レビュー
- NHK総合TV ニュースザウルスふくい 越前町朝日地区放映 7/20(木)
- 報告:平成29年度e-とこ朝日運営委員会総会 4/26(木)
- 報告:朝日コミュニティセンター外周清掃
- 募集:『e-とこ朝日』を一緒に作っていただける方
- 丹生高校写真部『TopEye 全国高校生写真サミット2017』に参加します。
- 開催中: 丹生高校写真部展覧会 Nyu-Message
- 会員募集:e-とこ朝日太極拳、 初回開催1/11(水)
- 羽子板押し絵の寄贈がありました。
- ご報告:当委員長佐々木正純がスポーツ推進委員功労者として表彰!
- 丹生高校生と語るe-とこ朝日のまちづくり
- e-とこ朝日だより5月号
- 平成28年度総会
- 謹賀新年
- 年末のご挨拶
- e-とこ朝日だより6月号
- 平成27年度花いっぱいコンクール
- 町長とふるさとミーティング
- e-とこ朝日だより3月号
- ボーリング大会!
- e-とこ朝日の新年会!
- 朝日のランドマークへ!
- 謹賀新年
- 年末のご挨拶
- e-とこ朝日だより第20号
- 朝日地区特集「ほやほやみつけ隊」放送決定!
- 人気記事ランキング発表!
- e-とこ朝日だより第17号
- 短冊のその後・・・
- 今日もいいお天気ですね♪
- 福井駅前マラソンに出場しました!
- オープニングイベントは大盛況でした!
- e-とこ朝日 事務局より
- 局員会議にて
- 1月の事務局会議と私の野望
- 今週から専門部会始動です!
- 謹賀新年
- 年末のご挨拶
- 文化祭であさりん発見!
- ホームページのご意見ご感想について
- 第5回ふれあい部会 開催予定!
- 第3回自然環境・産業部会 開催予定
- 事務局で視察研修に行ってきました!その2
- 事務局で視察研修に行って参りました!
- e-とこ朝日 事務局より
- 専門部会
- 幸若かわら版第53号を発行 令和7年 3月1日
- 幸若かわら版 号外 を発行 令和6年1月22日
- 幸若かわら版第44号を発行 令和5年 9月1日
- 幸若かわら版第41号を発行 令和5年 3月1日
- 幸若かわら版第40号を発行 令和5年 1月1日
- 幸若かわら版第38号を発行 令和4年 9月1日
- 幸若かわら版第34号を発行 令和4年 1月1日
- 幸若かわら版第31号を発行 令和3年 7月 1日
- 幸若かわら版第30号を発行 令和3年 5月 1日
- 幸若かわら版第29号を発行 令和3年 3月 1日
- 幸若かわら版第28号発行 令和 3年 1月1日
- 幸若かわら版第27号を発行 令和 2年11月1日
- 第3回 ふれあい部会
- 幸若かわら版第26号を発行 令和 2年 9月 1日
- 幸若かわら版第25号を発行 令和 2年 7月1日
- 幸若かわら版第24号を発行 令和 2年 5月1日
- 幸若かわら版第23号を発行 令和 2年 3月1日
- 募集:お箸の持ち方教室 3/7(土)
- 募集:麹でヘルシークッキング 2/25(火)
- 幸若かわら版第21号を発行 令和 元年11月1日
- 幸若かわら版第20号を発行 令和 元年 9月1日
- お知らせ:ふれあいコンサート『心に響く二胡の音色』8/30(金)
- 幸若かわら版第19号を発行 令和 元年 7月1日
- 募集:ゆかた着付け教室 7/6(土)から3回開催
- 募集:e-とこ寺子屋『囲碁の日・子供の部』 第一、第三土曜日開催
- 案内:七夕昔あどびスタンプラリー 6/29(土)
- 募集:花いっぱいコンクール 申し込み期間~6/28(金)
- 募集:My バッグを作ろう♪ 第3弾 6/22~
- 募集:草刈りボランティア 5/26(日)
- 幸若かわら版第18号を発行 令和 元年5月1日
- 募集:親子ふれあい凧あげ会 5/18(土)
- 募集:My バッグを作ろう 3/9から3回
- 募集:大人のクリスマス会 12/1(土)
- お知らせ:連続歴史講座『朝日の歴史に親しむ』最終回 11/14(水)
- お知らせ:秋のe-とこ ミュージックフェス 11/1(木)
- 募集:家庭でできる日本料理 11/1(火)
- 連続講座:『朝日の歴史に親しむ』第4回 10/10(水)
- お知らせ:ホッケー競技イルミネーション開始 9/25~
- お知らせ:糸生エコキャンドルに参加 9/23(日)
- 参加者募集:秋の草刈りボランティア 9/16(日)
- 幸若かわら版第14号を発行 平成30年9月1日
- 開催:連続講座『朝日の歴史に親しむ』第3回 9/12(水)
- お知らせ:歴史連続講座『朝日の歴史に親しむ』第2回 8/8(水)
- 募集:産業めぐりツアー 8/2(木)
- 募集:エネルギー工作教室 8/3(金)
- お知らせ:Myぞうりを作ろう! 7/26(木)、8/7(火)
- 募集:世界に一つだけのまが玉を作ろう 夏休み中の平日
- お知らせ:連続講座 『朝日の歴史に親しむ』 全5回
- 募集:お花教室(全6回) 伝統文化子供教室
- 募集:抹茶教室 伝統文化こども教室(全6回)
- 幸若かわら版12号 平成30年5月1日発行
- お知らせ:花の栽培講習会 6/16(土)
- 募集:親子ふれあい凧あげ大会 5/19(土)
- 『e-とこ寺子屋』開催しています。
- 仲間募集:ノルディックウォーキング 毎週火曜日午前9時から
- 募集:柿の木の接木講習会 4/1(日)
- お知らせ:住民を対象にした防災講演会 3/19(月)
- コミセンギャラリー案内: 創作折り紙
- ご案内:囲碁の日 毎週火曜日
- 募集:家庭でできる日本料理教室 1/24(水)
- NHK総合『ニュースザウルスふくい』で『パークイン丹生ヶ丘』のイルミネーションが放映 12/25(月)
- 道の駅『パークイン丹生ヶ丘』のイルミネーションが丹南ケーブルテレビで放映 12/23(土)
- 開催案内:丹生高校写真部写真展&写真部友情展 12/20(水)~
- イルミネーション『冬のきらきら動物園』『国体2018』が輝いています。
- 募集:デコパージュ AND わくわくクリスマスパーティ!! 12/17(日)
- 報告:子ども伝統文化 お花教室 作品発表会
- 募集:~改善ヨガ★めぐり巡り~ 12/8(金)~
- ℮-とこボウリング
- 楽しい英語イベント
- コミセンギャラリー展示:急須のコレクション
- 報告:花いっぱいコンクール表彰式 10/30(月)
- 募集:楽しい英語 11/12(日)
- 中止報告:草刈ボランティア 10/29(日)
- 募集:e-とこボーリング! 11/11(土)
- 募集:第10回 泰澄ウォーク 11/3(金・祝)
- 日程変更:草刈りボランティア 10/29(日)へ変更
- 募集:花いっぱい栽培講習会 10/30(月)
- 募集:家庭でできる日本料理教室 10/26(木)
- 募集:秋の草刈りボランティア 10/22(日)→10/29(日)に変更
- お知らせ:やさしい太極拳講座 10/6(金)~
- 報告:2017年度連続講座(最終回)文殊山366m 9/28(水)
- お知らせ:改善ヨガ★めぐり巡り 教室 9/29(金)から
- 報告:連続講座 日野山 8/30(水)
- お知らせ: 秋のコンサート 青木まり子 弾き語りライブ 10/14(土)
- 報告:連続講座 泰澄大師が開いた越前五山第3回目 蔵王山吉野ヶ岳 7/14(金)
- お知らせ:あさひまつりに出展 7/29(土)、30(日)
- 募集:まが玉作り 夏休み期間中4回開催
- 募集:夏の和食教室 7/27(木)
- 報告:連続講座 泰澄大師が開いた越前五山 白山編
- 出前教室します:まが玉づくり教室
- 募集:伝統文化子供教室 3教室開催 7月から
- 参加募集:花いっぱいコンクール 申し込み締め切り6/30(金)
- 募集:親子ホタル観賞会 6/24(土)
- 報告:連続講座『泰澄大師が開いた越前五山』第1回越知山 5/24(水)
- 報告:親子ふれあい凧あげ会
- 5月20日(土)は凧あげをしましょう!
- 協力お願い:春の古墳公園草刈り 6/4(日)
- お知らせ:親子ふれあい凧あげ会 5/20(土)
- お知らせ:第29回越知山泰澄トレイル 5/28(日)
- 参加者募集:e-とこ寺子屋
- 予告:今年も歴史講座開催予定です。
- 報告:朝日うまいもん市 3月25日(土)
- 報告:魚 のさばき方教室 3/24(金)
- コミセンギャラリー:e-とこ朝日 3年のあゆみ 3/13(月)~
- 開催お知らせ:うまいもん市 3/25(土)
- 報告:あさりんのほっぺ企画『むかしあそび』2/25(土)
- 募集:魚のさばき方教室 3/24(金)
- 開催中 写真展:秋から冬に見られる野鳥たち
- 募集: スティックリング 毎週火曜午前9~11時
- お知らせ:あさりんのほっぺ企画『むかしあそび』2/25(土)
- 開催お知らせ: 笑いで福を招く落語会 2/11(土)
- 実施報告:ほっぺ企画『わくわくクリスマスパーティ』 12/11(日)
- 参加者アンケート報告+動画紹介:泰澄大師ゆかりの秘仏拝観バスツアー
- 実施報告:クリスマスコンサート マリンバ&ウクレレの誘い 12/1(木)
- 予告:コミセンギャラリー/丹生高校写真部写真展 12月21日から
- 実施報告(動画付き):歴史連続講座第5回『懐かしの鯖浦線 朝日編』 11/23(水)
- 行って見て:イルミネーション『冬のきらきら動物園』点灯
- コミセンギャラリー クリスマスタペストリー展示
- 実施報告:こんにゃくでイタリアン料理教室 11月24日(木)
- 実施報告:泰澄大師ゆかりの秘仏特別拝観ツアー 11月6日(日)
- 予告: 笑いで健康増進『落語会』 2017/2/11(土)
- 案内: クリスマスコンサート マリンバ&ウクレレの誘い 12/1(木)
- 予告: 花プランター栽培講習会 11/29(火)
- 予告:歴史連続講座第5回『懐かしの鯖浦線 朝日編』 11/23(水)
- 予告:ほっぺ『クリスマスパーティ』今年も開催! 12/11(日)
- 予告:イルミネーション『冬のきらきら動物園』点灯式 11/23(木)
- 開催中: コミセンギャラリー 『書』 伊藤 倖岳氏作 4点
- 空き僅か:三谷こんにゃくヘルシーイタリアン11/24(木)
- 募集:e-とこボウリング 11/12(土)
- 報告: 秋の草刈りボランティアを行いました、 10/23(日)
- 報告: 防災講演会を行いました。 10/16(日)
- 募集:英語に親しむイベント『たのしい英語』 11/6(日)
- 落語で楽しく認知症予防 10/28
- 募集:泰澄大師ゆかりの秘仏特別拝観ツアー
- 予告:歴史連続講座第4回『福井の仏像』 10/26(水)
- レオ・ブルーグラスのライブ 10/21(金)
- 募集: 秋の草刈りボランティア 古墳公園 10/23
- 「昔懐かしい鉄道模型」の展示
- 募集:e-とこボウリング!11/12
- 募集:やさしい太極拳 全10回
- あさひまつり2016
- いよいよあさひまつりです!
- いよいよ歴史講座開講!
- 夏休みもe-とこ寺子屋で!
- 世界に1つだけのまが玉をつくろう!
- 乙坂山花見ファミリー登山
- e-とこ朝日のおひなまつり
- 昔あそびスタンプラリー
- ボウリング大会がありました!
- ジャズらいぶ♪
- 泰澄大師ゆかりの秘仏 特別拝観バスツアー
- カラオケバトル最優秀賞受賞!
- 今週末はあさひまつりへ
- 初心者歓迎のプログラミング教室開講!
- e-とこ朝日だより7月号
- ホタル鑑賞会
- 平成27年度花いっぱいコンクール
- 越前ふるさと音頭 指導者講習会
- e-とこ朝日だより5月号
- カタクリの群生地を見てきました!
- e-とこ朝日のおひなまつり!
- e-とこ朝日のおひなまつり
- スポーツダンス教室でした!
- ボーリング大会!
- e-とこ朝日の新年会!
- ほっぺ わらべうたマッサージ
- 花コンクール表彰式と栽培講習会
- イルミネーション動物園
- 明日はクリスマスコンサートです
- いよいよイルミ点灯式
- 丹南CATVでキッズダンス放送中
- スポーツダンス(社交ダンス)教室始まりました!
- たのしい英語イベント
- 泰澄大師ゆかりの秘仏特別拝観バスツアー!
- 親子英語ワークショップ
- 秘仏特別拝観バスツアーのお知らせ
- ハーブ石けん出来ました!
- ハーブの手ごね石鹸をつくりませんか
- 今日は歴史連続講座の第1回目です!
- 感動の古墳見学!!
- 朝日の古墳見学のチャンスです!!
- おひるのお月見会をしました!
- ふくろうをつくりました!!
- 第2弾ノルディックウォーキング講習会
- ふくろうをつくろう!
- お茶・お花教室
- キッズ ヒップホップダンス教室 開催される!!
- 打ち上げでした!
- おもちゃのとりかえっこをしました!
- 水無月大祓神事(みなづきおおはらいしんじ)
- 明日は「とりかえっこ」の日です!
- ノルディックウォーキング講習会がありました!
- 七夕まつりは大盛況でした!
- 6日は七夕まつりです!
- 春の草刈りボランティアの日でした!
- 親と子のスキンシップ体操教室開催しました!
- 親子ホタル鑑賞会でした!
- あさひベビママ隊 発足!!
- 親子ホタル鑑賞会!
- 花いっぱいコンクールについて
- カタクリ群生地を見に行きました!
- カタクリセミナーと第11回自然環境・産業部会
- 7回歴史文化部会
- 第10回自然環境・産業部会
- 第6回歴史文化部会
- 第9回自然環境・産業部会
- 第9回青少年育成部会
- 第7回安全安心部会
- ”第11回ふれあい部会”が開催されました。
- 第10回ふれあい部会
- 第8回自然環境・産業部会
- 第8回青少年育成部会
- 第2回幹部会
- 第6回安全安心部会
- カタクリ生息地の整備と地権者説明会
- "第9回ふれあい部会”開催のご案内
- 大盛況の秘仏拝観ツアー
- いよいよ明日は秘仏バスツアー!
- 草刈りボランティアの様子
- イベント『たのしい英語』!!
- 泰澄大師ゆかりの秘仏 特別拝観バスツアー
- 第7回自然環境・産業部会
- ふれあい部会 "再生古民家” 視察報告
- 明日は古民家の視察にいきます!
- 第5回安全安心部会
- 草刈りボランティアを募集します!
- 第6回自然環境・産業部会 開催案内
- 第7回ふれいあ部会開催案内
- 第6回青少年育成部会の様子
- 第6回青少年育成部会 本日開催予定!
- 第4回歴史文化部会の様子!
- 第4回安全安心部会
- 第4回安全安心部会 本日開催!
- 第6回ふれあい部会報告
- 第5回自然環境・産業部会の報告
- 第6回ふれあい部会の開催案内
- 第3回歴史文化部会
- 第5回自然環境・産業部会は本日開催です!
- 第3回歴史文化部会 本日開催予定!
- 第5回青少年育成部会
- 第4回自然環境・産業部会
- 第4回 自然環境・産業部会開催予定
- 第5回ふれあい部会
- 第5回ふれあい部会 開催予定!
- 第3回安全安心部会
- あさひまつりへの出展 ”大盛況”でした!!
- 明日からいよいよあさひまつりです!
- 自然環境・産業部会 現地視察
- 第2回歴史文化部会 開催予定!
- 第4回青少年育成部会 開催予定
- 第3回自然環境・産業部会 開催予定
- ”ふれあい部会” あさひまつりに出展 決定!!
- 第4回ふれあい部会 開催予定
- ホタル観賞会
- 第3回 青少年育成部会 開催予定
- 第2回青少年育成部会 開催
- 第3回ふれあい部会が開催されました!
- 第3回ふれあい部会が開催されます。
- 第2回自然環境・産業部会
- 第2回ふれあい部会
- 第1回自然環境・産業部会
- 第1回安全安心部会
- 第1回青少年育成部会
- 第1回歴史文化部会
- 第1回ふれあい部会
- 第1回専門部会開催
- 安全安心部会
- 第1回 安全安心部会
- 第2回 安全安心部会
- 第1回スティックリング講習会
- ノルディックウォーキング
- かごバッグ教室③
- かごバッグ教室②
- かごバッグ教室①
- 第2回ノルディックウォーキング講習会
- かごバッグ教室
- 延期になっていたかごバッグ教室開催しました。
- ノルディックウォーキング
- 延期になっていたかごバッグ教室開催します。
- 第1回ノルディックウォーキング講習会
- スティックリング再開しました!
- 定期開催 ノルディックウォーキング
- 募集:麹でヘルシークッキング 2/25(火)
- 開催中:『囲碁の日』 毎週火曜日
- 募集:家庭でできる日本料理 11/1(火)
- 仲間募集:ノルディックウォーキング 毎週火曜日午前9時から
- お知らせ:住民を対象にした防災講演会 3/19(月)
- 募集:魚のさばき方教室 3/13(火)
- ご案内:囲碁の日 毎週火曜日
- 募集:家庭でできる日本料理教室 1/24(水)
- 募集:~改善ヨガ★めぐり巡り~ 12/8(金)~
- 募集:e-とこボーリング! 11/11(土)
- 募集:家庭でできる日本料理教室 10/26(木)
- お知らせ:やさしい太極拳講座 10/6(金)~
- 募集:夏の和食教室 7/27(木)
- 募集:ノルディックウォーキング仲間 毎週火曜日
- 報告:魚 のさばき方教室 3/24(金)
- 募集:魚のさばき方教室 3/24(金)
- 募集: スティックリング 毎週火曜午前9~11時
- メンバー募集:ノルディックウォーキング 毎週火曜日午前9時~10時30分
- 報告:家庭でできる日本料理教室 1/31(火)
- 空き僅か:三谷こんにゃくヘルシーイタリアン11/24(木)
- 報告: 防災講演会を行いました。 10/16(日)
- 落語で楽しく認知症予防 10/28
- 募集:やさしい太極拳 全10回
- 第2弾ノルディックウォーキング講習会
- ノルディックウォーキング講習会がありました!
- 第7回安全安心部会
- 第6回安全安心部会
- 第5回安全安心部会
- 第4回安全安心部会
- 第4回安全安心部会 本日開催!
- 第3回安全安心部会
- 第1回安全安心部会
- 青少年育成部会
- 第1回 青少年育成部会
- 第3回 青少年育成部会
- 伝統文化子ども教室
- あっと・ザ・サイエンス
- 超初心者のためのパソコン教室4日目
- 超初心者のためのパソコン教室3日目
- 超初心者のためのパソコン教室2日目
- 超初心者のためのパソコン教室1日目
- e-とこ寺子屋 卓球
- パソコン教室開催します。
- 卓球再開しました!
- 募集:お箸の持ち方教室 3/7(土)
- 募集:ゆかた着付け教室 7/6(土)から3回開催
- 募集:e-とこ寺子屋『囲碁の日・子供の部』 第一、第三土曜日開催
- 案内:七夕昔あどびスタンプラリー 6/29(土)
- 募集:親子ホタル観賞会 6/22(土)
- 募集:親子ふれあい凧あげ会 5/18(土)
- お知らせ:石けんをデコパージュしよう 8/24(金)
- 募集:産業めぐりツアー 8/2(木)
- 募集:エネルギー工作教室 8/3(金)
- 募集:お花教室(全6回) 伝統文化子供教室
- 募集:抹茶教室 伝統文化こども教室(全6回)
- 『e-とこ寺子屋』開催しています。
- お知らせ:石けんをデコパージュしよう! 2月25日(日)
- ご案内:将棋の日 毎週月曜日
- 募集:デコパージュ AND わくわくクリスマスパーティ!! 12/17(日)
- 報告:子ども伝統文化 お花教室 作品発表会
- 楽しい英語イベント
- 募集:楽しい英語 11/12(日)
- 募集:子ども将棋教室 夏休み期間
- 募集:あっと・ザ・サイエンス 8/3(木)
- 募集:産業めぐりツアー 8月2日(水)
- 募集:伝統文化子供教室 3教室開催 7月から
- お知らせ:むかしあそびスタンプラリー開催 7/1(土)
- 募集:親子ホタル観賞会 6/24(土)
- 参加者募集:e-とこ寺子屋
- 報告:あさりんのほっぺ企画『むかしあそび』2/25(土)
- お知らせ:あさりんのほっぺ企画『むかしあそび』2/25(土)
- 実施報告:ほっぺ企画『わくわくクリスマスパーティ』 12/11(日)
- 募集:ほっぺ企画『クリスマスパーティ』開催! 12/11(日)
- 予告:ほっぺ『クリスマスパーティ』今年も開催! 12/11(日)
- 募集:英語に親しむイベント『たのしい英語』 11/6(日)
- 夏休みもe-とこ寺子屋で!
- 昔あそびスタンプラリー
- 初心者歓迎のプログラミング教室開講!
- ほっぺ わらべうたマッサージ
- たのしい英語イベント
- 親子英語ワークショップ
- ハーブ石けん出来ました!
- ハーブの手ごね石鹸をつくりませんか
- ふくろうをつくりました!!
- ふくろうをつくろう!
- お茶・お花教室
- おもちゃのとりかえっこをしました!
- 明日は「とりかえっこ」の日です!
- 親と子のスキンシップ体操教室開催しました!
- あさひベビママ隊 発足!!
- 第9回青少年育成部会
- 第8回青少年育成部会
- イベント『たのしい英語』!!
- 第6回青少年育成部会の様子
- 第6回青少年育成部会 本日開催予定!
- 第5回青少年育成部会
- 第4回青少年育成部会 開催予定
- 第3回 青少年育成部会 開催予定
- 第2回青少年育成部会 開催
- 第1回青少年育成部会
- ふれあい部会
- 第3回 ふれあい部会
- 第1回 ふれあい部会
- 第6回 ふれあい部会
- 第5回 ふれあい部会
- 第2回ふれあい部会
- コミセンギャラリー
- コミセンギャラリー
- コミセンギャラリー
- お知らせ:ふれあいコンサート『心に響く二胡の音色』8/30(金)
- 募集:My バッグを作ろう♪ 第3弾 6/22~
- 募集:My バッグを作ろう 3/9から3回
- 募集:大人のクリスマス会 12/1(土)
- お知らせ:秋のe-とこ ミュージックフェス 11/1(木)
- お知らせ:糸生エコキャンドルに参加 9/23(日)
- コミセンギャラリーからのお知らせ:写真展『白山と越知山』
- 募集:親子ふれあい凧あげ大会 5/19(土)
- コミセンギャラリー案内: 創作折り紙
- 開催案内:丹生高校写真部写真展&写真部友情展 12/20(水)~
- ℮-とこボウリング
- コミセンギャラリー展示:急須のコレクション
- お知らせ: 秋のコンサート 青木まり子 弾き語りライブ 10/14(土)
- お知らせ:あさひまつりに出展 7/29(土)、30(日)
- 6月のe-とこ朝日コミセンギャラリー展示品
- 報告:親子ふれあい凧あげ会
- 5月20日(土)は凧あげをしましょう!
- お知らせ:親子ふれあい凧あげ会 5/20(土)
- コミセンギャラリー:e-とこ朝日 3年のあゆみ 3/13(月)~
- 開催中 写真展:秋から冬に見られる野鳥たち
- 開催お知らせ: 笑いで福を招く落語会 2/11(土)
- 実施報告:クリスマスコンサート マリンバ&ウクレレの誘い 12/1(木)
- 予告:コミセンギャラリー/丹生高校写真部写真展 12月21日から
- コミセンギャラリー クリスマスタペストリー展示
- 実施報告:こんにゃくでイタリアン料理教室 11月24日(木)
- 予告: 笑いで健康増進『落語会』 2017/2/11(土)
- 案内: クリスマスコンサート マリンバ&ウクレレの誘い 12/1(木)
- 開催中: コミセンギャラリー 『書』 伊藤 倖岳氏作 4点
- 募集:e-とこボウリング 11/12(土)
- レオ・ブルーグラスのライブ 10/21(金)
- 「昔懐かしい鉄道模型」の展示
- 募集:e-とこボウリング!11/12
- e-とこ朝日でコンサート開催 10/21
- 追加募集:あさりん児童合唱団
- あさひまつり2016
- いよいよあさひまつりです!
- e-とこ朝日のおひなまつり
- ボウリング大会がありました!
- ジャズらいぶ♪
- カラオケバトル最優秀賞受賞!
- 今週末はあさひまつりへ
- e-とこ朝日のおひなまつり!
- スポーツダンス教室でした!
- ボーリング大会!
- 明日はクリスマスコンサートです
- 丹南CATVでキッズダンス放送中
- スポーツダンス(社交ダンス)教室始まりました!
- おひるのお月見会をしました!
- キッズ ヒップホップダンス教室 開催される!!
- 打ち上げでした!
- 水無月大祓神事(みなづきおおはらいしんじ)
- 着々とあさひまつりの準備が進んでいます!
- 七夕まつりは大盛況でした!
- 6日は七夕まつりです!
- ”第11回ふれあい部会”が開催されました。
- 第10回ふれあい部会
- "第9回ふれあい部会”開催のご案内
- ふれあい部会 "再生古民家” 視察報告
- 明日は古民家の視察にいきます!
- 第7回ふれいあ部会開催案内
- 第6回ふれあい部会報告
- 第6回ふれあい部会の開催案内
- 第5回ふれあい部会
- 第5回ふれあい部会 開催予定!
- あさひまつりへの出展 ”大盛況”でした!!
- 明日からいよいよあさひまつりです!
- ”ふれあい部会” あさひまつりに出展 決定!!
- 第4回ふれあい部会 開催予定
- 第3回ふれあい部会が開催されました!
- 第3回ふれあい部会が開催されます。
- 第2回ふれあい部会
- 第1回ふれあい部会
- 自然環境・産業部会
- 第1回 自然環境・産業部会
- 第3回 自然環境・産業部会
- 第2回 自然環境・産業部会
- 第1回 自然環境・産業部会
- 花だんコンクール参加者募集!
- 日々草の花の苗配布
- お知らせ:花の栽培講習会 6/15(土)
- 募集:花いっぱいコンクール 申し込み期間~6/28(金)
- 募集:草刈りボランティア 5/26(日)
- お知らせ:ホッケー競技イルミネーション開始 9/25~
- お知らせ:糸生エコキャンドルに参加 9/23(日)
- 参加者募集:秋の草刈りボランティア 9/16(日)
- お知らせ:花の栽培講習会 6/16(土)
- 募集:柿の木の接木講習会 4/1(日)
- 放映日変更:NHK総合『ニュースザウルス』で『丹生ヶ丘』のイルミネーション放映12/26(火)へ変更
- 道の駅『パークイン丹生ヶ丘』のイルミネーションが丹南ケーブルテレビで放映 12/23(土)
- イルミネーション『冬のきらきら動物園』『国体2018』が輝いています。
- 報告:花いっぱいコンクール表彰式 10/30(月)
- 中止報告:草刈ボランティア 10/29(日)
- 日程変更:草刈りボランティア 10/29(日)へ変更
- 募集:花いっぱい栽培講習会 10/30(月)
- 募集:秋の草刈りボランティア 10/22(日)→10/29(日)に変更
- お知らせ:e-とこ朝日 うまいもん市開催 10/7(土) 時間限定
- 参加募集:花いっぱいコンクール 申し込み締め切り6/30(金)
- 協力お願い:春の古墳公園草刈り 6/4(日)
- 報告:朝日うまいもん市 3月25日(土)
- 開催お知らせ:うまいもん市 3/25(土)
- 行って見て:イルミネーション『冬のきらきら動物園』点灯
- 予告: 花プランター栽培講習会 11/29(火)
- 予告:イルミネーション『冬のきらきら動物園』点灯式 11/23(木)
- 報告: 秋の草刈りボランティアを行いました、 10/23(日)
- 募集: 秋の草刈りボランティア 古墳公園 10/23
- 28年度花だんコンクール受賞者発表
- ホタル鑑賞会
- 平成27年度花いっぱいコンクール
- カタクリの群生地を見てきました!
- 花コンクール表彰式と栽培講習会
- イルミネーション動物園
- いよいよイルミ点灯式
- 春の草刈りボランティアの日でした!
- 親子ホタル鑑賞会でした!
- 親子ホタル鑑賞会!
- 花いっぱいコンクールについて
- カタクリ群生地を見に行きました!
- カタクリセミナーと第11回自然環境・産業部会
- 第10回自然環境・産業部会
- 第9回自然環境・産業部会
- 第8回自然環境・産業部会
- カタクリ生息地の整備と地権者説明会
- 草刈りボランティアの様子
- 第7回自然環境・産業部会
- 草刈りボランティアを募集します!
- 第6回自然環境・産業部会 開催案内
- 第5回自然環境・産業部会の報告
- 第5回自然環境・産業部会は本日開催です!
- 第4回自然環境・産業部会
- 第4回 自然環境・産業部会開催予定
- 自然環境・産業部会 現地視察
- 第3回自然環境・産業部会 開催予定
- ホタル観賞会
- 第2回自然環境・産業部会
- 第1回自然環境・産業部会
- 歴史文化部会
- 幸若かわら版第53号を発行 令和7年 3月1日
- 幸若かわら版第50号を発行 令和6年 9月1日
- 幸若かわら版第49号を発行 令和6年 7月1日
- 幸若かわら版第48号を発行 令和6年 5月1日
- 幸若かわら版第47号を発行 令和6年 3月1日
- 幸若かわら版 号外 を発行 令和6年1月22日
- 幸若かわら版第46号を発行 令和6年 1月1日
- 幸若かわら版第45号を発行 令和5年11月1日
- 幸若かわら版第44号を発行 令和5年 9月1日
- 幸若かわら版第43号を発行 令和5年 7月1日
- 幸若かわら版第42号を発行 令和5年 5月1日
- 幸若かわら版第40号を発行 令和5年 1月1日
- 幸若かわら版第39号を発行 令和4年11月1日
- 幸若かわら版第38号を発行 令和4年 9月1日
- 幸若かわら版第37号を発行 令和4年 7月1日
- 幸若かわら版第36号を発行 令和4年 5月1日
- 幸若かわら版第35号を発行 令和4年 3月1日
- 幸若かわら版第34号を発行 令和4年 1月1日
- 幸若かわら版第33号を発行 令和3年11月 1日
- 幸若かわら版第32号を発行 令和3年 9月 1日
- 幸若かわら版第31号を発行 令和3年 7月 1日
- 幸若かわら版第30号を発行 令和3年 5月 1日
- 幸若かわら版第29号を発行 令和3年 3月 1日
- 幸若かわら版第28号発行 令和 3年 1月1日
- 第3回 歴史文化部会
- 幸若かわら版第27号を発行 令和 2年11月1日
- 第2回 歴史文化部会
- 第1回 歴史文化部会
- 幸若かわら版第26号を発行 令和 2年 9月 1日
- 幸若かわら版第25号を発行 令和 2年 7月1日
- 幸若かわら版第24号を発行 令和 2年 5月1日
- 幸若かわら版第23号を発行 令和 2年 3月1日
- 幸若かわら版第22号を発行 令和 2年 1月1日
- 幸若かわら版第21号を発行 令和 元年11月1日
- 幸若かわら版第20号を発行 令和 元年 9月1日
- 幸若かわら版第19号を発行 令和 元年 7月1日
- 越前幸若舞
- 幸若かわら版第18号を発行 令和 元年5月1日
- 幸若かわら版第17号を発行 平成31年3月1日
- 幸若かわら版第16号を発行 平成31年1月1日
- お知らせ:連続歴史講座『朝日の歴史に親しむ』最終回 11/14(水)
- 連続講座:『朝日の歴史に親しむ』第4回 10/10(水)
- 幸若かわら版第14号を発行 平成30年9月1日
- 開催:連続講座『朝日の歴史に親しむ』第3回 9/12(水)
- お知らせ:歴史連続講座『朝日の歴史に親しむ』第2回 8/8(水)
- お知らせ:Myぞうりを作ろう! 7/26(木)、8/7(火)
- 募集:世界に一つだけのまが玉を作ろう 夏休み中の平日
- お知らせ:連続講座 『朝日の歴史に親しむ』 全5回
- 幸若かわら版12号 平成30年5月1日発行
- NHK総合『ニュースザウルスふくい』で『パークイン丹生ヶ丘』のイルミネーションが放映 12/25(月)
- 募集:第10回 泰澄ウォーク 11/3(金・祝)
- 報告:2017年度連続講座(最終回)文殊山366m 9/28(水)
- 報告:連続講座 日野山 8/30(水)
- 募集:まが玉作り 夏休み期間中4回開催
- 報告:連続講座 泰澄大師が開いた越前五山 白山編
- 出前教室します:まが玉づくり教室
- 報告:連続講座『泰澄大師が開いた越前五山』第1回越知山 5/24(水)
- 連続講座『泰澄大師が開いた越前五山』全5回 5/24(水)~
- お知らせ:第29回越知山泰澄トレイル 5/28(日)
- 予告:今年も歴史講座開催予定です。
- 参加者アンケート報告+動画紹介:泰澄大師ゆかりの秘仏拝観バスツアー
- 実施報告(動画付き):歴史連続講座第5回『懐かしの鯖浦線 朝日編』 11/23(水)
- 実施報告:泰澄大師ゆかりの秘仏特別拝観ツアー 11月6日(日)
- 予告:歴史連続講座第5回『懐かしの鯖浦線 朝日編』 11/23(水)
- 募集:泰澄大師ゆかりの秘仏特別拝観ツアー
- 予告:歴史連続講座第4回『福井の仏像』 10/26(水)
- いよいよ歴史講座開講!
- 世界に1つだけのまが玉をつくろう!
- 乙坂山花見ファミリー登山
- 泰澄大師ゆかりの秘仏 特別拝観バスツアー
- e-とこ朝日だより7月号
- 泰澄大師ゆかりの秘仏特別拝観バスツアー!
- 秘仏特別拝観バスツアーのお知らせ
- 今日は歴史連続講座の第1回目です!
- 感動の古墳見学!!
- 朝日の古墳見学のチャンスです!!
- 7回歴史文化部会
- 第6回歴史文化部会
- 大盛況の秘仏拝観ツアー
- いよいよ明日は秘仏バスツアー!
- 泰澄大師ゆかりの秘仏 特別拝観バスツアー
- 第4回歴史文化部会の様子!
- 第3回歴史文化部会
- 第3回歴史文化部会 本日開催予定!
- 第2回歴史文化部会 開催予定!
- 第1回歴史文化部会
- 委員会
- 幸若かわら版第22号を発行 令和 2年 1月1日
- 募集:親子ホタル観賞会 6/22(土)
- お知らせ:石けんをデコパージュしよう 8/24(金)
- お知らせ:連続講座 『朝日の歴史に親しむ』 全5回
- お知らせ:石けんをデコパージュしよう! 2月25日(日)
- 放映日変更:NHK総合『ニュースザウルス』で『丹生ヶ丘』のイルミネーション放映12/26(火)へ変更
- 報告:竹田の里づくり協議会との交流会実施 2/12(日)
- 募集:ほっぺ企画『クリスマスパーティ』開催! 12/11(日)
- 平成28年度総会
- 町長とふるさとミーティング
- e-とこ朝日だより5月号
- 平成27年度総会
- e-とこ朝日のバーベキュー大会
- 平成26年度総会
- 第4回役員会
- 協働についての講演会
- 第3回幹部会の様子
- 第2回幹部会
- 草刈りボランティアを募集します!
- 第3回役員会
- 第2回役員会
- 丹南CATV「週刊 丹南見聞録」に委員長出演中!
- 平成25年度 総会開催
- 第1回役員会
- 地区
- 幸若かわら版第52号を発行 令和7年 1月1日
- 幸若かわら版第48号を発行 令和6年 5月1日
- 幸若かわら版第47号を発行 令和6年 3月1日
- 幸若かわら版 号外 を発行 令和6年1月22日
- 幸若かわら版第46号を発行 令和6年 1月1日
- 幸若かわら版第45号を発行 令和5年11月1日
- 幸若かわら版第44号を発行 令和5年 9月1日
- 幸若かわら版第43号を発行 令和5年 7月1日
- 幸若かわら版第39号を発行 令和4年11月1日
- 幸若かわら版第38号を発行 令和4年 9月1日
- 幸若かわら版第37号を発行 令和4年 7月1日
- 幸若かわら版第36号を発行 令和4年 5月1日
- 幸若かわら版第34号を発行 令和4年 1月1日
- 幸若かわら版第32号を発行 令和3年 9月 1日
- いとうエコキャンドル2013
- いとうエコキャンドル2013
- 「水無月大祓神事(みなづきおおはらいしんじ)」
- 上糸生にて集落説明会
- 金谷にて集落説明会
- e-とこ朝日だより
- 幸若かわら版第23号を発行 令和 2年 3月1日
- e-とこ朝日だより5月号
- e-とこ朝日だより4月号(第36号)
- e-とこ朝日だより11月号
- e-とこ朝日だより9月号
- e-とこ朝日だより8月号
- e-とこ朝日だより7月号
- e-とこ朝日だより6月号
- e-とこ朝日だより5月号
- e-とこ朝日だより4月号
- e-とこ朝日だより3月号
- e-とこ朝日だより第22号
- e-とこ朝日だより第21号
- e-とこ朝日だより第20号
- e-とこだより第19号
- e-とこ朝日だより第18号
- e-とこ朝日だより第17号
- e-とこ朝日だより第16号
- e-とこ朝日だより第15号
- e-とこ朝日だより第14号
- e-とこ朝日だより第13号
- e-とこ朝日だより第12号
- e-とこ朝日だより第11号
- e-とこ朝日だより第10号
- e-とこ朝日だより第9号
- eーとこ朝日だより第8号
- eーとこ朝日だより第7号
- e-とこ朝日だより第6号
- e-とこ朝日だより第5号
- e-とこ朝日だより第4号
- 第3号 e-とこ朝日だより 発行
- イベント
- 参加者募集中
- ママの休日を開催します
- 参加者募集!!
- 参加者募集!
- 親子でモルックで遊ぼう!
- 銅鏡づくり
- 親子でモルックとボッチャで遊ぼう!
- e-とこボーリング大会開催
- 秋の草刈りボランティア募集
- 参加者募集!
- リサイクルバザー
- ふれあいコンサート
- 参加者募集♪
- お花教室 開催
- かごバッグ教室 開催
- 夏野菜と果物のヘルシージャムづくり教室 開催
- 銅鏡づくり申込募集
- 産業めぐり申込募集
- リサイクルバザー 開催します。
- 出演チーム募集
- ゆかた着付け教室 申込受付中!
- ホタル観賞会 申込受付中!
- 花だんコンクール参加者募集
- お箸の持ち方教室 申込受付中!
- 春の草刈ボランティア 申込受付中!
- スティックリング講習会を開催します。
- かごバッグ教室
- 出前教室します:まが玉づくり教室
- 報告:親子ふれあい凧あげ会
- お知らせ:第29回越知山泰澄トレイル 5/28(日)
- 報告:中小学生向け抹茶のお稽古完了
- 28年度花だんコンクール受賞者発表と栽培講習会
- あさひまつり2016
- いよいよあさひまつりです!
- いよいよ歴史講座開講!
- 世界に1つだけのまが玉をつくろう!
- 乙坂山花見ファミリー登山
- e-とこ朝日のおひなまつり
- ボウリング大会がありました!
- ジャズらいぶ♪
- 泰澄大師ゆかりの秘仏 特別拝観バスツアー
- カラオケバトル最優秀賞受賞!
- 今週末はあさひまつりへ
- 初心者歓迎のプログラミング教室開講!
- e-とこ朝日だより7月号
- ホタル鑑賞会
- e-とこ朝日のおひなまつり
- ほっぺ わらべうたマッサージ
- 花コンクール表彰式と栽培講習会
- 明日はクリスマスコンサートです
- いよいよイルミ点灯式
- たのしい英語イベント
- 泰澄大師ゆかりの秘仏特別拝観バスツアー!
- 秘仏特別拝観バスツアーのお知らせ
- ハーブの手ごね石鹸をつくりませんか
- 今日は歴史連続講座の第1回目です!
- 朝日の古墳見学のチャンスです!!
- おひるのお月見会をしました!
- ふくろうをつくりました!!
- 第2弾ノルディックウォーキング講習会
- ふくろうをつくろう!
- おもちゃのとりかえっこをしました!
- 明日は「とりかえっこ」の日です!
- あさひまつりは大盛況でした!
- あさひまつりでお待ちしています!
- 着々とあさひまつりの準備が進んでいます!
- ノルディックウォーキング講習会がありました!
- 七夕まつりは大盛況でした!
- 6日は七夕まつりです!
- 春の草刈りボランティアの日でした!
- 親と子のスキンシップ体操教室開催しました!
- 親子ホタル鑑賞会でした!
- あさひベビママ隊 発足!!
- 親子ホタル鑑賞会!
- 花いっぱいコンクールについて
- 明日はオープニングイベントです!
- 建物の下見にいってきました!
- 朝日コミュニティセンター オープニングイベント!
- 大盛況の秘仏拝観ツアー
- いよいよ明日は秘仏バスツアー!
- 草刈りボランティアの様子
- イベント『たのしい英語』!!
- 泰澄大師ゆかりの秘仏 特別拝観バスツアー
- 草刈りボランティアを募集します!
- いとうエコキャンドル2013 イベント編
- いとうエコキャンドル2013
- いとうエコキャンドルの製作現場
- 「水無月大祓神事(みなづきおおはらいしんじ)」
- あさひまつりへの出展 ”大盛況”でした!!
- 明日からいよいよあさひまつりです!
- ”ふれあい部会” あさひまつりに出展 決定!!
- 第3回 青少年育成部会 開催予定
- イベント予定
- 参加者募集!!
- 参加者募集!
- 親子でモルックで遊ぼう!
- 銅鏡づくり
- 親子でモルックとボッチャで遊ぼう!
- e-とこボーリング大会開催
- お花教室 開催
- かごバッグ教室 開催
- 夏野菜と果物のヘルシージャムづくり教室 開催
- 銅鏡づくり申込募集
- 産業めぐり申込募集
- リサイクルバザー 開催します。
- 出演チーム募集
- ゆかた着付け教室 申込受付中!
- ホタル観賞会 申込受付中!
- 花だんコンクール参加者募集
- スティックリング講習会を開催します。
- 越知山泰澄塾主催 記念講演会開催
- 「ママの休日」を開催します
- ノルディックウォーキング講習会 開催します。
- 魚のさばき方教室を開催します
- みんな元気!
- 第2回 スティックリング講習会
- ノルディックウォーキング
- 抹茶教室⑤
- わくわくマジッククリスマス 打合せ
- 抹茶教室④
- あさぶら
- 柿の剪定講習会
- 第4回 ふれあい部会
- 抹茶教室③
- 楽しい英語
- ふれあいボウリング
- 抹茶教室②
- ふれあいコンサート開催!!
- 秋の草刈りボランティア募集!
- 抹茶教室
- かごバッグ教室
- e-とこ朝日のおひなまつり
- 謹賀新年
- ジャズらいぶ♪
- e-とこ朝日のおひなまつり
- 花コンクール表彰式と栽培講習会
- 明日はクリスマスコンサートです
- いよいよイルミ点灯式
- 朝日の古墳見学のチャンスです!!
- おひるのお月見会をしました!
- 第2弾ノルディックウォーキング講習会
- おもちゃのとりかえっこをしました!
- 水無月大祓神事(みなづきおおはらいしんじ)
- 明日は「とりかえっこ」の日です!
- あさひまつりでお待ちしています!
- ノルディックウォーキング講習会がありました!
- 6日は七夕まつりです!
- 春の草刈りボランティアの日でした!
- 親子ホタル鑑賞会!
- 明日はオープニングイベントです!
- 横断幕!
- 建物の下見にいってきました!
- バルーンアートをご存知ですか?
- 朝日コミュニティセンター オープニングイベント!
- 7回歴史文化部会
- 第3回幹部会の様子
- 第6回歴史文化部会
- 第9回自然環境・産業部会
- 第9回青少年育成部会
- 第7回安全安心部会
- ”第11回ふれあい部会”が開催されました。
- 泰澄大師ゆかりの秘仏 特別拝観バスツアー
- 草刈りボランティアを募集します!
- 第6回青少年育成部会 本日開催予定!
- 第5回自然環境・産業部会は本日開催です!
- 第3回歴史文化部会 本日開催予定!
- 第5回ふれあい部会 開催予定!
- 「水無月大祓神事(みなづきおおはらいしんじ)」
- 第2回歴史文化部会 開催予定!
- 第4回青少年育成部会 開催予定
- 第4回ふれあい部会 開催予定
- 第3回 青少年育成部会 開催予定
- 第3回ふれあい部会が開催されます。
- 愛称誕生会
- イベント情報
- 参加者募集中
- ママの休日を開催します
- 参加者募集!!
- 参加者募集!
- 秋の草刈りボランティア募集
- 参加者募集!
- リサイクルバザー
- ふれあいコンサート
- 参加者募集♪
- お花教室 開催
- かごバッグ教室 開催
- 夏野菜と果物のヘルシージャムづくり教室 開催
- 銅鏡づくり申込募集
- 産業めぐり申込募集
- リサイクルバザー 開催します。
- 出演チーム募集
- ゆかた着付け教室 申込受付中!
- ホタル観賞会 申込受付中!
- スティックリング講習会を開催します。
- 越知山泰澄塾主催 記念講演会開催
- 「ママの休日」を開催します
- ノルディックウォーキング講習会 開催します。
- 魚のさばき方教室を開催します
- あさひまつり2016
- いよいよあさひまつりです!
- いよいよ歴史講座開講!
- ジャズらいぶ♪
- 初心者歓迎のプログラミング教室開講!
- e-とこ朝日だより7月号
- たのしい英語イベント
- 泰澄大師ゆかりの秘仏特別拝観バスツアー!
- 秘仏特別拝観バスツアーのお知らせ
- ハーブの手ごね石鹸をつくりませんか
- 今日は歴史連続講座の第1回目です!
- 朝日の古墳見学のチャンスです!!
- おひるのお月見会をしました!
- ふくろうをつくりました!!
- おもちゃのとりかえっこをしました!
- あさひまつりは大盛況でした!
- あさひまつりでお待ちしています!
- 着々とあさひまつりの準備が進んでいます!
- ノルディックウォーキング講習会がありました!
- 七夕まつりは大盛況でした!
- 春の草刈りボランティアの日でした!
- 親と子のスキンシップ体操教室開催しました!
- 親子ホタル鑑賞会でした!
- 親子ホタル鑑賞会!
- 花いっぱいコンクールについて
- 明日はオープニングイベントです!
- 建物の下見にいってきました!
- いよいよ明日は秘仏バスツアー!
- 草刈りボランティアの様子
- イベント『たのしい英語』!!
- 泰澄大師ゆかりの秘仏 特別拝観バスツアー
- 草刈りボランティアを募集します!
- いとうエコキャンドル2013 イベント編
- いとうエコキャンドル2013
- いとうエコキャンドルの製作現場
- 「水無月大祓神事(みなづきおおはらいしんじ)」
- あさひまつりへの出展 ”大盛況”でした!!
- 明日からいよいよあさひまつりです!
- ”ふれあい部会” あさひまつりに出展 決定!!
- 愛称誕生会
- 地区情報
- 幸若かわら版第53号を発行 令和7年 3月1日
- 幸若かわら版第52号を発行 令和7年 1月1日
- 幸若かわら版第51号を発行 令和6年11月1日
- 幸若かわら版第50号を発行 令和6年 9月1日
- 幸若かわら版第49号を発行 令和6年 7月1日
- 幸若かわら版 号外 を発行 令和6年1月22日
- 幸若かわら版第41号を発行 令和5年 3月1日
- 幸若かわら版第40号を発行 令和5年 1月1日
- 幸若かわら版第39号を発行 令和4年11月1日
- 幸若かわら版第38号を発行 令和4年 9月1日
- 幸若かわら版第37号を発行 令和4年 7月1日
- 幸若かわら版第36号を発行 令和4年 5月1日
- 幸若かわら版第34号を発行 令和4年 1月1日
- 幸若かわら版第33号を発行 令和3年11月 1日
- 幸若かわら版第32号を発行 令和3年 9月 1日
- 幸若かわら版第31号を発行 令和3年 7月 1日
- 幸若かわら版第30号を発行 令和3年 5月 1日
- 幸若かわら版第27号を発行 令和 2年11月1日
- 幸若かわら版第23号を発行 令和 2年 3月1日
- カタクリ生息地の整備と地権者説明会
- いとうエコキャンドル2013 イベント編
- いとうエコキャンドルの製作現場
- いとうエコキャンドル2013
- 「水無月大祓神事(みなづきおおはらいしんじ)」
- 佐々生区で集落説明会を行いました
- 岩開区で集落説明会を行いました
- 常磐地区
- 糸生地区
- 朝日地区
- 幸若かわら版第53号を発行 令和7年 3月1日
- 幸若かわら版第52号を発行 令和7年 1月1日
- 幸若かわら版第51号を発行 令和6年11月1日
- 幸若かわら版第50号を発行 令和6年 9月1日
- 幸若かわら版第49号を発行 令和6年 7月1日
- 幸若かわら版第48号を発行 令和6年 5月1日
- 幸若かわら版第47号を発行 令和6年 3月1日
- 幸若かわら版 号外 を発行 令和6年1月22日
- 幸若かわら版第46号を発行 令和6年 1月1日
- 幸若かわら版第45号を発行 令和5年11月1日
- 幸若かわら版第44号を発行 令和5年 9月1日
- 幸若かわら版第43号を発行 令和5年 7月1日
- 幸若かわら版第41号を発行 令和5年 3月1日
- 幸若かわら版第40号を発行 令和5年 1月1日
- 幸若かわら版第39号を発行 令和4年11月1日
- 幸若かわら版第38号を発行 令和4年 9月1日
- 幸若かわら版第37号を発行 令和4年 7月1日
- 幸若かわら版第36号を発行 令和4年 5月1日
- 幸若かわら版第35号を発行 令和4年 3月1日
- 幸若かわら版第34号を発行 令和4年 1月1日
- 幸若かわら版第33号を発行 令和3年11月 1日
- 幸若かわら版第31号を発行 令和3年 7月 1日
- 幸若かわら版第30号を発行 令和3年 5月 1日
- 幸若かわら版第29号を発行 令和3年 3月 1日
- 幸若かわら版第23号を発行 令和 2年 3月1日
- 「水無月大祓神事(みなづきおおはらいしんじ)」
- 西田中
- 幸若かわら版第53号を発行 令和7年 3月1日
- 幸若かわら版第52号を発行 令和7年 1月1日
- 幸若かわら版第51号を発行 令和6年11月1日
- 幸若かわら版第50号を発行 令和6年 9月1日
- 幸若かわら版第49号を発行 令和6年 7月1日
- 幸若かわら版第48号を発行 令和6年 5月1日
- 幸若かわら版第47号を発行 令和6年 3月1日
- 幸若かわら版 号外 を発行 令和6年1月22日
- 幸若かわら版第46号を発行 令和6年 1月1日
- 幸若かわら版第45号を発行 令和5年11月1日
- 幸若かわら版第44号を発行 令和5年 9月1日
- 幸若かわら版第42号を発行 令和5年 5月1日
- 幸若かわら版第41号を発行 令和5年 3月1日
- 幸若かわら版第40号を発行 令和5年 1月1日
- 幸若かわら版第39号を発行 令和4年11月1日
- 幸若かわら版第38号を発行 令和4年 9月1日
- 幸若かわら版第37号を発行 令和4年 7月1日
- 幸若かわら版第36号を発行 令和4年 5月1日
- 幸若かわら版第35号を発行 令和4年 3月1日
- 幸若かわら版第34号を発行 令和4年 1月1日
- 幸若かわら版第33号を発行 令和3年11月 1日
- 幸若かわら版第31号を発行 令和3年 7月 1日
- 幸若かわら版第30号を発行 令和3年 5月 1日
- 幸若かわら版第29号を発行 令和3年 3月 1日
- 幸若かわら版第23号を発行 令和 2年 3月1日
- 内郡
- 朝日
- 岩開
- 佐々生
- 田中
- 市
- 乙坂
- 栃川
- 天王
- 宝泉寺
- 専門部会
- 幸若かわら版第52号を発行 令和7年 1月1日
- 幸若かわら版第50号を発行 令和6年 9月1日
- 幸若かわら版第49号を発行 令和6年 7月1日
- 幸若かわら版第40号を発行 令和5年 1月1日
- 幸若かわら版第39号を発行 令和4年11月1日
- 幸若かわら版第38号を発行 令和4年 9月1日
- 幸若かわら版第37号を発行 令和4年 7月1日
- 幸若かわら版第36号を発行 令和4年 5月1日
- 幸若かわら版第31号を発行 令和3年 7月 1日
- 幸若かわら版第30号を発行 令和3年 5月 1日
- 第2回 幹部会
- 幸若かわら版第26号を発行 令和 2年 9月 1日
- 幸若かわら版第24号を発行 令和 2年 5月1日
- 幸若かわら版第23号を発行 令和 2年 3月1日
- 幸若かわら版第22号を発行 令和 2年 1月1日
- 幸若かわら版第21号を発行 令和 元年11月1日
- 幸若かわら版第19号を発行 令和 元年 7月1日
- 幸若かわら版第18号を発行 令和 元年5月1日
- 幸若かわら版第17号を発行 平成31年3月1日
- 幸若かわら版第16号を発行 平成31年1月1日
- 募集:柿の木剪定講習会 11/28(水)
- 幸若かわら版第15号を発行 平成30年11月1日
- お知らせ:秋のe-とこ ミュージックフェス 11/1(木)
- 募集:家庭でできる日本料理 11/1(火)
- 連続講座:『朝日の歴史に親しむ』第4回 10/10(水)
- お知らせ:ホッケー競技イルミネーション開始 9/25~
- お知らせ:糸生エコキャンドルに参加 9/23(日)
- 参加者募集:秋の草刈りボランティア 9/16(日)
- 開催:連続講座『朝日の歴史に親しむ』第3回 9/12(水)
- お知らせ:石けんをデコパージュしよう 8/24(金)
- お知らせ:歴史連続講座『朝日の歴史に親しむ』第2回 8/8(水)
- 幸若かわら版第13号を発行 平成30年7月1日
- 募集:産業めぐりツアー 8/2(木)
- 募集:エネルギー工作教室 8/3(金)
- お知らせ:Myぞうりを作ろう! 7/26(木)、8/7(火)
- 募集:世界に一つだけのまが玉を作ろう 夏休み中の平日
- お知らせ:連続講座 『朝日の歴史に親しむ』 全5回
- 募集:お花教室(全6回) 伝統文化子供教室
- 募集:抹茶教室 伝統文化こども教室(全6回)
- お知らせ:花の栽培講習会 6/16(土)
- コミセンギャラリーからのお知らせ:写真展『白山と越知山』
- 募集:親子ふれあい凧あげ大会 5/19(土)
- 『e-とこ寺子屋』開催しています。
- 仲間募集:ノルディックウォーキング 毎週火曜日午前9時から
- 募集:柿の木の接木講習会 4/1(日)
- お知らせ:住民を対象にした防災講演会 3/19(月)
- 募集:魚のさばき方教室 3/13(火)
- お知らせ:石けんをデコパージュしよう! 2月25日(日)
- ご案内:囲碁の日 毎週火曜日
- ご案内:将棋の日 毎週月曜日
- 募集:家庭でできる日本料理教室 1/24(水)
- 放映日変更:NHK総合『ニュースザウルス』で『丹生ヶ丘』のイルミネーション放映12/26(火)へ変更
- NHK総合『ニュースザウルスふくい』で『パークイン丹生ヶ丘』のイルミネーションが放映 12/25(月)
- 道の駅『パークイン丹生ヶ丘』のイルミネーションが丹南ケーブルテレビで放映 12/23(土)
- 開催案内:丹生高校写真部写真展&写真部友情展 12/20(水)~
- イルミネーション『冬のきらきら動物園』『国体2018』が輝いています。
- 募集:デコパージュ AND わくわくクリスマスパーティ!! 12/17(日)
- 報告:子ども伝統文化 お花教室 作品発表会
- 募集:~改善ヨガ★めぐり巡り~ 12/8(金)~
- ℮-とこボウリング
- 楽しい英語イベント
- コミセンギャラリー展示:急須のコレクション
- 報告:花いっぱいコンクール表彰式 10/30(月)
- 募集:楽しい英語 11/12(日)
- 中止報告:草刈ボランティア 10/29(日)
- 募集:e-とこボーリング! 11/11(土)
- 募集:第10回 泰澄ウォーク 11/3(金・祝)
- 日程変更:草刈りボランティア 10/29(日)へ変更
- 募集:花いっぱい栽培講習会 10/30(月)
- 募集:家庭でできる日本料理教室 10/26(木)
- 募集:秋の草刈りボランティア 10/22(日)→10/29(日)に変更
- お知らせ:e-とこ朝日 うまいもん市開催 10/7(土) 時間限定
- お知らせ:やさしい太極拳講座 10/6(金)~
- 報告:2017年度連続講座(最終回)文殊山366m 9/28(水)
- お知らせ:改善ヨガ★めぐり巡り 教室 9/29(金)から
- 報告:連続講座 日野山 8/30(水)
- お知らせ: 秋のコンサート 青木まり子 弾き語りライブ 10/14(土)
- 報告:連続講座 泰澄大師が開いた越前五山第3回目 蔵王山吉野ヶ岳 7/14(金)
- 募集:子ども将棋教室 夏休み期間
- お知らせ:あさひまつりに出展 7/29(土)、30(日)
- 募集:まが玉作り 夏休み期間中4回開催
- 募集:あっと・ザ・サイエンス 8/3(木)
- 募集:夏の和食教室 7/27(木)
- 募集:産業めぐりツアー 8月2日(水)
- 報告:連続講座 泰澄大師が開いた越前五山 白山編
- 出前教室します:まが玉づくり教室
- お知らせ:むかしあそびスタンプラリー開催 7/1(土)
- 6月のe-とこ朝日コミセンギャラリー展示品
- 参加募集:花いっぱいコンクール 申し込み締め切り6/30(金)
- 募集:親子ホタル観賞会 6/24(土)
- 報告:連続講座『泰澄大師が開いた越前五山』第1回越知山 5/24(水)
- 報告:親子ふれあい凧あげ会
- 5月20日(土)は凧あげをしましょう!
- 連続講座『泰澄大師が開いた越前五山』全5回 5/24(水)~
- 協力お願い:春の古墳公園草刈り 6/4(日)
- お知らせ:親子ふれあい凧あげ会 5/20(土)
- お知らせ:第29回越知山泰澄トレイル 5/28(日)
- 参加者募集:e-とこ寺子屋
- 予告:今年も歴史講座開催予定です。
- 募集:ノルディックウォーキング仲間 毎週火曜日
- 報告:朝日うまいもん市 3月25日(土)
- 報告:魚 のさばき方教室 3/24(金)
- コミセンギャラリー:e-とこ朝日 3年のあゆみ 3/13(月)~
- 開催お知らせ:うまいもん市 3/25(土)
- 報告:あさりんのほっぺ企画『むかしあそび』2/25(土)
- 募集:魚のさばき方教室 3/24(金)
- 開催中 写真展:秋から冬に見られる野鳥たち
- 募集: スティックリング 毎週火曜午前9~11時
- メンバー募集:ノルディックウォーキング 毎週火曜日午前9時~10時30分
- 報告:家庭でできる日本料理教室 1/31(火)
- 開催お知らせ: 笑いで福を招く落語会 2/11(土)
- 満員です:林忠清の『家庭でできる日本料理教室』 1/31(火)
- 実施報告:ほっぺ企画『わくわくクリスマスパーティ』 12/11(日)
- 参加者アンケート報告+動画紹介:泰澄大師ゆかりの秘仏拝観バスツアー
- 実施報告:クリスマスコンサート マリンバ&ウクレレの誘い 12/1(木)
- 予告:コミセンギャラリー/丹生高校写真部写真展 12月21日から
- 実施報告(動画付き):歴史連続講座第5回『懐かしの鯖浦線 朝日編』 11/23(水)
- 行って見て:イルミネーション『冬のきらきら動物園』点灯
- コミセンギャラリー クリスマスタペストリー展示
- 実施報告:こんにゃくでイタリアン料理教室 11月24日(木)
- 募集:ほっぺ企画『クリスマスパーティ』開催! 12/11(日)
- 実施報告:泰澄大師ゆかりの秘仏特別拝観ツアー 11月6日(日)
- 予告: 笑いで健康増進『落語会』 2017/2/11(土)
- 案内: クリスマスコンサート マリンバ&ウクレレの誘い 12/1(木)
- 予告: 花プランター栽培講習会 11/29(火)
- 予告:歴史連続講座第5回『懐かしの鯖浦線 朝日編』 11/23(水)
- 予告:ほっぺ『クリスマスパーティ』今年も開催! 12/11(日)
- 予告:イルミネーション『冬のきらきら動物園』点灯式 11/23(木)
- 開催中: コミセンギャラリー 『書』 伊藤 倖岳氏作 4点
- 空き僅か:三谷こんにゃくヘルシーイタリアン11/24(木)
- 募集:e-とこボウリング 11/12(土)
- 報告: 秋の草刈りボランティアを行いました、 10/23(日)
- 報告: 防災講演会を行いました。 10/16(日)
- 報告: 家庭でできる日本料理教室を開催しました。10/26(水)
- 予告:歴史連続講座第4回『福井の仏像』 10/26(水)
- 報告:三床山”古里をのろしでつなごう!”10/16(日)
- コンセンギャラリー開催中:昔懐かしい鉄道模型
- 報告: 健康太極拳第一回開催コメント
- 予定行程:三床山登山/古里をのろしでつなごう!10/16(日)
- 予告: 防災講演会 能登半島地震について 10/16((日)
- 報告:中小学生向け抹茶のお稽古完了
- 28年度花だんコンクール受賞者発表と栽培講習会
- 募集:三床山登山「古里をのろしでつなごう!」10/16
- 募集:やさしい太極拳 全10回
- e-とこ朝日でコンサート開催 10/21
- 追加募集:あさりん児童合唱団
- あさひまつり2016
- いよいよあさひまつりです!
- いよいよ歴史講座開講!
- 夏休みもe-とこ寺子屋で!
- 世界に1つだけのまが玉をつくろう!
- 乙坂山花見ファミリー登山
- e-とこ朝日のおひなまつり
- 昔あそびスタンプラリー
- ボウリング大会がありました!
- ジャズらいぶ♪
- 泰澄大師ゆかりの秘仏 特別拝観バスツアー
- カラオケバトル最優秀賞受賞!
- 今週末はあさひまつりへ
- 初心者歓迎のプログラミング教室開講!
- e-とこ朝日だより7月号
- ホタル鑑賞会
- 平成27年度花いっぱいコンクール
- 越前ふるさと音頭 指導者講習会
- e-とこ朝日だより5月号
- カタクリの群生地を見てきました!
- e-とこ朝日のおひなまつり!
- e-とこ朝日のおひなまつり
- スポーツダンス教室でした!
- ボーリング大会!
- e-とこ朝日の新年会!
- ほっぺ わらべうたマッサージ
- 花コンクール表彰式と栽培講習会
- イルミネーション動物園
- 明日はクリスマスコンサートです
- いよいよイルミ点灯式
- 丹南CATVでキッズダンス放送中
- スポーツダンス(社交ダンス)教室始まりました!
- たのしい英語イベント
- 泰澄大師ゆかりの秘仏特別拝観バスツアー!
- 親子英語ワークショップ
- 秘仏特別拝観バスツアーのお知らせ
- ハーブ石けん出来ました!
- ハーブの手ごね石鹸をつくりませんか
- 今日は歴史連続講座の第1回目です!
- 感動の古墳見学!!
- 朝日の古墳見学のチャンスです!!
- おひるのお月見会をしました!
- ふくろうをつくりました!!
- 第2弾ノルディックウォーキング講習会
- ふくろうをつくろう!
- お茶・お花教室
- キッズ ヒップホップダンス教室 開催される!!
- 打ち上げでした!
- おもちゃのとりかえっこをしました!
- 水無月大祓神事(みなづきおおはらいしんじ)
- 明日は「とりかえっこ」の日です!
- 着々とあさひまつりの準備が進んでいます!
- ノルディックウォーキング講習会がありました!
- 七夕まつりは大盛況でした!
- 6日は七夕まつりです!
- 春の草刈りボランティアの日でした!
- 親と子のスキンシップ体操教室開催しました!
- 親子ホタル鑑賞会でした!
- あさひベビママ隊 発足!!
- 親子ホタル鑑賞会!
- 花いっぱいコンクールについて
- カタクリ群生地を見に行きました!
- カタクリセミナーと第11回自然環境・産業部会
- 7回歴史文化部会
- 第10回自然環境・産業部会
- 第6回歴史文化部会
- 第9回自然環境・産業部会
- 第9回青少年育成部会
- 第7回安全安心部会
- ”第11回ふれあい部会”が開催されました。
- 第10回ふれあい部会
- 第8回自然環境・産業部会
- 第8回青少年育成部会
- 第2回幹部会
- 第6回安全安心部会
- カタクリ生息地の整備と地権者説明会
- "第9回ふれあい部会”開催のご案内
- 大盛況の秘仏拝観ツアー
- いよいよ明日は秘仏バスツアー!
- 草刈りボランティアの様子
- イベント『たのしい英語』!!
- 泰澄大師ゆかりの秘仏 特別拝観バスツアー
- 第7回自然環境・産業部会
- ふれあい部会 "再生古民家” 視察報告
- 明日は古民家の視察にいきます!
- 第5回安全安心部会
- 草刈りボランティアを募集します!
- 第6回自然環境・産業部会 開催案内
- 第7回ふれいあ部会開催案内
- 第6回青少年育成部会の様子
- 第6回青少年育成部会 本日開催予定!
- 第4回歴史文化部会の様子!
- 第4回安全安心部会
- 第4回安全安心部会 本日開催!
- 第6回ふれあい部会報告
- 第5回自然環境・産業部会の報告
- 第6回ふれあい部会の開催案内
- 第3回歴史文化部会
- 第5回自然環境・産業部会は本日開催です!
- 第3回歴史文化部会 本日開催予定!
- 第5回青少年育成部会
- 第4回自然環境・産業部会
- 第4回 自然環境・産業部会開催予定
- 第5回ふれあい部会
- 第5回ふれあい部会 開催予定!
- 第3回安全安心部会
- あさひまつりへの出展 ”大盛況”でした!!
- 明日からいよいよあさひまつりです!
- 自然環境・産業部会 現地視察
- 第2回歴史文化部会 開催予定!
- 第4回青少年育成部会 開催予定
- 第3回自然環境・産業部会 開催予定
- 第4回ふれあい部会 開催予定
- ホタル観賞会
- 第3回 青少年育成部会 開催予定
- 第2回青少年育成部会 開催
- 第3回ふれあい部会が開催されました!
- 第3回ふれあい部会が開催されます。
- 安全安心部会
- 第1回 安全安心部会
- 定期開催ノルディックウォ―キング
- 募集:家庭でできる日本料理 11/1(火)
- 仲間募集:ノルディックウォーキング 毎週火曜日午前9時から
- お知らせ:住民を対象にした防災講演会 3/19(月)
- 募集:魚のさばき方教室 3/13(火)
- ご案内:囲碁の日 毎週火曜日
- 募集:家庭でできる日本料理教室 1/24(水)
- 募集:~改善ヨガ★めぐり巡り~ 12/8(金)~
- 募集:e-とこボーリング! 11/11(土)
- 募集:家庭でできる日本料理教室 10/26(木)
- お知らせ:やさしい太極拳講座 10/6(金)~
- お知らせ:改善ヨガ★めぐり巡り 教室 9/29(金)から
- 募集:夏の和食教室 7/27(木)
- 募集:ノルディックウォーキング仲間 毎週火曜日
- 報告:魚 のさばき方教室 3/24(金)
- 募集:魚のさばき方教室 3/24(金)
- 募集: スティックリング 毎週火曜午前9~11時
- メンバー募集:ノルディックウォーキング 毎週火曜日午前9時~10時30分
- 満員です:林忠清の『家庭でできる日本料理教室』 1/31(火)
- 空き僅か:三谷こんにゃくヘルシーイタリアン11/24(木)
- 報告: 防災講演会を行いました。 10/16(日)
- 報告: 家庭でできる日本料理教室を開催しました。10/26(水)
- 報告: 健康太極拳第一回開催コメント
- 予告: 防災講演会 能登半島地震について 10/16((日)
- 募集:やさしい太極拳 全10回
- 第2弾ノルディックウォーキング講習会
- ノルディックウォーキング講習会がありました!
- 第7回安全安心部会
- 第6回安全安心部会
- 第5回安全安心部会
- 第4回安全安心部会
- 第4回安全安心部会 本日開催!
- 第3回安全安心部会
- 青少年育成部会
- 第1回 青少年育成部会
- お知らせ:石けんをデコパージュしよう 8/24(金)
- 募集:産業めぐりツアー 8/2(木)
- 募集:エネルギー工作教室 8/3(金)
- 募集:お花教室(全6回) 伝統文化子供教室
- 募集:抹茶教室 伝統文化こども教室(全6回)
- 『e-とこ寺子屋』開催しています。
- お知らせ:石けんをデコパージュしよう! 2月25日(日)
- ご案内:将棋の日 毎週月曜日
- 報告:子ども伝統文化 お花教室 作品発表会
- 楽しい英語イベント
- 募集:楽しい英語 11/12(日)
- 募集:子ども将棋教室 夏休み期間
- 募集:あっと・ザ・サイエンス 8/3(木)
- 募集:産業めぐりツアー 8月2日(水)
- 募集:伝統文化子供教室 3教室開催 7月から
- お知らせ:むかしあそびスタンプラリー開催 7/1(土)
- 募集:親子ホタル観賞会 6/24(土)
- 参加者募集:e-とこ寺子屋
- 報告:あさりんのほっぺ企画『むかしあそび』2/25(土)
- 実施報告:ほっぺ企画『わくわくクリスマスパーティ』 12/11(日)
- 募集:ほっぺ企画『クリスマスパーティ』開催! 12/11(日)
- 予告:ほっぺ『クリスマスパーティ』今年も開催! 12/11(日)
- 報告:中小学生向け抹茶のお稽古完了
- 夏休みもe-とこ寺子屋で!
- 昔あそびスタンプラリー
- 初心者歓迎のプログラミング教室開講!
- ほっぺ わらべうたマッサージ
- たのしい英語イベント
- 親子英語ワークショップ
- ハーブ石けん出来ました!
- ハーブの手ごね石鹸をつくりませんか
- ふくろうをつくりました!!
- ふくろうをつくろう!
- お茶・お花教室
- おもちゃのとりかえっこをしました!
- 明日は「とりかえっこ」の日です!
- 親と子のスキンシップ体操教室開催しました!
- あさひベビママ隊 発足!!
- 第9回青少年育成部会
- 第8回青少年育成部会
- イベント『たのしい英語』!!
- 第6回青少年育成部会の様子
- 第6回青少年育成部会 本日開催予定!
- 第5回青少年育成部会
- 第4回青少年育成部会 開催予定
- 第3回 青少年育成部会 開催予定
- 第2回青少年育成部会 開催
- ふれあい部会
- 第2回 ふれあい部会
- 第1回ふれあい部会
- お知らせ:秋のe-とこ ミュージックフェス 11/1(木)
- お知らせ:糸生エコキャンドルに参加 9/23(日)
- コミセンギャラリーからのお知らせ:写真展『白山と越知山』
- 募集:親子ふれあい凧あげ大会 5/19(土)
- 開催案内:丹生高校写真部写真展&写真部友情展 12/20(水)~
- コミセンギャラリー展示:急須のコレクション
- お知らせ: 秋のコンサート 青木まり子 弾き語りライブ 10/14(土)
- お知らせ:あさひまつりに出展 7/29(土)、30(日)
- 6月のe-とこ朝日コミセンギャラリー展示品
- 報告:親子ふれあい凧あげ会
- 5月20日(土)は凧あげをしましょう!
- お知らせ:親子ふれあい凧あげ会 5/20(土)
- コミセンギャラリー:e-とこ朝日 3年のあゆみ 3/13(月)~
- 開催中 写真展:秋から冬に見られる野鳥たち
- 報告:家庭でできる日本料理教室 1/31(火)
- 開催お知らせ: 笑いで福を招く落語会 2/11(土)
- 実施報告:クリスマスコンサート マリンバ&ウクレレの誘い 12/1(木)
- 予告:コミセンギャラリー/丹生高校写真部写真展 12月21日から
- コミセンギャラリー クリスマスタペストリー展示
- 実施報告:こんにゃくでイタリアン料理教室 11月24日(木)
- 予告: 笑いで健康増進『落語会』 2017/2/11(土)
- 案内: クリスマスコンサート マリンバ&ウクレレの誘い 12/1(木)
- 開催中: コミセンギャラリー 『書』 伊藤 倖岳氏作 4点
- 募集:e-とこボウリング 11/12(土)
- 報告:三床山”古里をのろしでつなごう!”10/16(日)
- コンセンギャラリー開催中:昔懐かしい鉄道模型
- e-とこ朝日でコンサート開催 10/21
- 展示:ひょうたんの工芸展
- 追加募集:あさりん児童合唱団
- あさひまつり2016
- いよいよあさひまつりです!
- e-とこ朝日のおひなまつり
- ボウリング大会がありました!
- ジャズらいぶ♪
- カラオケバトル最優秀賞受賞!
- 今週末はあさひまつりへ
- e-とこ朝日のおひなまつり!
- e-とこ朝日のおひなまつり
- スポーツダンス教室でした!
- ボーリング大会!
- 明日はクリスマスコンサートです
- 丹南CATVでキッズダンス放送中
- スポーツダンス(社交ダンス)教室始まりました!
- おひるのお月見会をしました!
- キッズ ヒップホップダンス教室 開催される!!
- 打ち上げでした!
- 水無月大祓神事(みなづきおおはらいしんじ)
- 着々とあさひまつりの準備が進んでいます!
- 七夕まつりは大盛況でした!
- 6日は七夕まつりです!
- ”第11回ふれあい部会”が開催されました。
- 第10回ふれあい部会
- "第9回ふれあい部会”開催のご案内
- ふれあい部会 "再生古民家” 視察報告
- 明日は古民家の視察にいきます!
- 第7回ふれいあ部会開催案内
- 第6回ふれあい部会報告
- 第6回ふれあい部会の開催案内
- 第5回ふれあい部会
- 第5回ふれあい部会 開催予定!
- あさひまつりへの出展 ”大盛況”でした!!
- 明日からいよいよあさひまつりです!
- ”ふれあい部会” あさひまつりに出展 決定!!
- 第4回ふれあい部会 開催予定
- 第3回ふれあい部会が開催されました!
- 第3回ふれあい部会が開催されます。
- 自然環境・産業部会
- 募集:柿の木剪定講習会 11/28(水)
- お知らせ:ホッケー競技イルミネーション開始 9/25~
- お知らせ:糸生エコキャンドルに参加 9/23(日)
- 参加者募集:秋の草刈りボランティア 9/16(日)
- お知らせ:花の栽培講習会 6/16(土)
- 募集:柿の木の接木講習会 4/1(日)
- 放映日変更:NHK総合『ニュースザウルス』で『丹生ヶ丘』のイルミネーション放映12/26(火)へ変更
- NHK総合『ニュースザウルスふくい』で『パークイン丹生ヶ丘』のイルミネーションが放映 12/25(月)
- 道の駅『パークイン丹生ヶ丘』のイルミネーションが丹南ケーブルテレビで放映 12/23(土)
- イルミネーション『冬のきらきら動物園』『国体2018』が輝いています。
- ℮-とこボウリング
- 報告:花いっぱいコンクール表彰式 10/30(月)
- 中止報告:草刈ボランティア 10/29(日)
- 日程変更:草刈りボランティア 10/29(日)へ変更
- 募集:花いっぱい栽培講習会 10/30(月)
- 募集:秋の草刈りボランティア 10/22(日)→10/29(日)に変更
- お知らせ:e-とこ朝日 うまいもん市開催 10/7(土) 時間限定
- 参加募集:花いっぱいコンクール 申し込み締め切り6/30(金)
- 協力お願い:春の古墳公園草刈り 6/4(日)
- 予告:今年も歴史講座開催予定です。
- 報告:朝日うまいもん市 3月25日(土)
- 開催お知らせ:うまいもん市 3/25(土)
- 行って見て:イルミネーション『冬のきらきら動物園』点灯
- 予告: 花プランター栽培講習会 11/29(火)
- 予告:イルミネーション『冬のきらきら動物園』点灯式 11/23(木)
- 報告: 秋の草刈りボランティアを行いました、 10/23(日)
- 28年度花だんコンクール受賞者発表と栽培講習会
- ホタル鑑賞会
- 平成27年度花いっぱいコンクール
- カタクリの群生地を見てきました!
- 花コンクール表彰式と栽培講習会
- イルミネーション動物園
- いよいよイルミ点灯式
- 春の草刈りボランティアの日でした!
- 親子ホタル鑑賞会でした!
- 親子ホタル鑑賞会!
- 花いっぱいコンクールについて
- カタクリ群生地を見に行きました!
- カタクリセミナーと第11回自然環境・産業部会
- 第10回自然環境・産業部会
- 第9回自然環境・産業部会
- 第8回自然環境・産業部会
- カタクリ生息地の整備と地権者説明会
- 草刈りボランティアの様子
- 第7回自然環境・産業部会
- 草刈りボランティアを募集します!
- 第6回自然環境・産業部会 開催案内
- 第5回自然環境・産業部会の報告
- 第5回自然環境・産業部会は本日開催です!
- 第4回自然環境・産業部会
- 第4回 自然環境・産業部会開催予定
- 自然環境・産業部会 現地視察
- 第3回自然環境・産業部会 開催予定
- ホタル観賞会
- 歴史文化部会
- 幸若かわら版第52号を発行 令和7年 1月1日
- 幸若かわら版第51号を発行 令和6年11月1日
- 幸若かわら版第50号を発行 令和6年 9月1日
- 幸若かわら版第49号を発行 令和6年 7月1日
- 幸若かわら版第48号を発行 令和6年 5月1日
- 幸若かわら版第47号を発行 令和6年 3月1日
- 幸若かわら版 号外 を発行 令和6年1月22日
- 幸若かわら版第46号を発行 令和6年 1月1日
- 幸若かわら版第45号を発行 令和5年11月1日
- 幸若かわら版第44号を発行 令和5年 9月1日
- 幸若かわら版第43号を発行 令和5年 7月1日
- 幸若かわら版第40号を発行 令和5年 1月1日
- 幸若かわら版第39号を発行 令和4年11月1日
- 幸若かわら版第38号を発行 令和4年 9月1日
- 幸若かわら版第37号を発行 令和4年 7月1日
- 幸若かわら版第36号を発行 令和4年 5月1日
- 幸若かわら版第35号を発行 令和4年 3月1日
- 幸若かわら版第34号を発行 令和4年 1月1日
- 幸若かわら版第33号を発行 令和3年11月 1日
- 幸若かわら版第31号を発行 令和3年 7月 1日
- 幸若かわら版第30号を発行 令和3年 5月 1日
- 幸若かわら版第29号を発行 令和3年 3月 1日
- 幸若かわら版第28号発行 令和 3年 1月1日
- 幸若かわら版第27号を発行 令和 2年11月1日
- 幸若かわら版第26号を発行 令和 2年 9月 1日
- 幸若かわら版第24号を発行 令和 2年 5月1日
- 幸若かわら版第23号を発行 令和 2年 3月1日
- 幸若かわら版第22号を発行 令和 2年 1月1日
- 幸若かわら版第21号を発行 令和 元年11月1日
- 幸若かわら版第19号を発行 令和 元年 7月1日
- 幸若かわら版第18号を発行 令和 元年5月1日
- 幸若かわら版第17号を発行 平成31年3月1日
- 幸若かわら版第16号を発行 平成31年1月1日
- 幸若かわら版第15号を発行 平成30年11月1日
- 連続講座:『朝日の歴史に親しむ』第4回 10/10(水)
- 開催:連続講座『朝日の歴史に親しむ』第3回 9/12(水)
- お知らせ:歴史連続講座『朝日の歴史に親しむ』第2回 8/8(水)
- 幸若かわら版第13号を発行 平成30年7月1日
- お知らせ:Myぞうりを作ろう! 7/26(木)、8/7(火)
- 募集:世界に一つだけのまが玉を作ろう 夏休み中の平日
- お知らせ:連続講座 『朝日の歴史に親しむ』 全5回
- 募集:デコパージュ AND わくわくクリスマスパーティ!! 12/17(日)
- 募集:第10回 泰澄ウォーク 11/3(金・祝)
- 報告:2017年度連続講座(最終回)文殊山366m 9/28(水)
- 報告:連続講座 日野山 8/30(水)
- 報告:連続講座 泰澄大師が開いた越前五山第3回目 蔵王山吉野ヶ岳 7/14(金)
- 募集:まが玉作り 夏休み期間中4回開催
- 報告:連続講座 泰澄大師が開いた越前五山 白山編
- 出前教室します:まが玉づくり教室
- 報告:連続講座『泰澄大師が開いた越前五山』第1回越知山 5/24(水)
- 連続講座『泰澄大師が開いた越前五山』全5回 5/24(水)~
- お知らせ:第29回越知山泰澄トレイル 5/28(日)
- 参加者アンケート報告+動画紹介:泰澄大師ゆかりの秘仏拝観バスツアー
- 実施報告(動画付き):歴史連続講座第5回『懐かしの鯖浦線 朝日編』 11/23(水)
- 実施報告:泰澄大師ゆかりの秘仏特別拝観ツアー 11月6日(日)
- 予告:歴史連続講座第5回『懐かしの鯖浦線 朝日編』 11/23(水)
- 予告:歴史連続講座第4回『福井の仏像』 10/26(水)
- 予定行程:三床山登山/古里をのろしでつなごう!10/16(日)
- 歴史講座第3回「越前町の石塔を訪ねて」
- 募集:三床山登山「古里をのろしでつなごう!」10/16
- 探してます:鯖浦線に関連する写真、記念品等
- いよいよ歴史講座開講!
- 世界に1つだけのまが玉をつくろう!
- 乙坂山花見ファミリー登山
- 泰澄大師ゆかりの秘仏 特別拝観バスツアー
- e-とこ朝日だより7月号
- 泰澄大師ゆかりの秘仏特別拝観バスツアー!
- 秘仏特別拝観バスツアーのお知らせ
- 今日は歴史連続講座の第1回目です!
- 感動の古墳見学!!
- 朝日の古墳見学のチャンスです!!
- 7回歴史文化部会
- 第6回歴史文化部会
- 大盛況の秘仏拝観ツアー
- いよいよ明日は秘仏バスツアー!
- 泰澄大師ゆかりの秘仏 特別拝観バスツアー
- 第4回歴史文化部会の様子!
- 第3回歴史文化部会
- 第3回歴史文化部会 本日開催予定!
- 第2回歴史文化部会 開催予定!
- 幸若舞
- 幸若かわら版第53号を発行 令和7年 3月1日
- 幸若かわら版第52号を発行 令和7年 1月1日
- 幸若かわら版第51号を発行 令和6年11月1日
- 幸若かわら版第50号を発行 令和6年 9月1日
- 幸若かわら版第49号を発行 令和6年 7月1日
- 幸若かわら版第48号を発行 令和6年 5月1日
- 幸若かわら版第47号を発行 令和6年 3月1日
- 幸若かわら版 号外 を発行 令和6年1月22日
- 幸若かわら版第46号を発行 令和6年 1月1日
- 幸若かわら版第45号を発行 令和5年11月1日
- 幸若かわら版第44号を発行 令和5年 9月1日
- 幸若かわら版第43号を発行 令和5年 7月1日
- 幸若かわら版第42号を発行 令和5年 5月1日
- 幸若かわら版第41号を発行 令和5年 3月1日
- 幸若かわら版第40号を発行 令和5年 1月1日
- 幸若かわら版第39号を発行 令和4年11月1日
- 幸若かわら版第38号を発行 令和4年 9月1日
- 幸若かわら版第37号を発行 令和4年 7月1日
- 幸若かわら版第36号を発行 令和4年 5月1日
- 幸若かわら版第35号を発行 令和4年 3月1日
- 幸若かわら版第34号を発行 令和4年 1月1日
- 幸若かわら版第33号を発行 令和3年11月 1日
- 幸若かわら版第32号を発行 令和3年 9月 1日
- 幸若かわら版第31号を発行 令和3年 7月 1日
- 幸若かわら版第30号を発行 令和3年 5月 1日
- 幸若かわら版第29号を発行 令和3年 3月 1日
- 幸若かわら版第28号発行 令和 3年 1月1日
- 幸若かわら版第27号を発行 令和 2年11月1日
- 幸若かわら版第26号を発行 令和 2年 9月 1日
- 幸若かわら版第25号を発行 令和 2年 7月1日
- 幸若かわら版第24号を発行 令和 2年 5月1日
- 幸若かわら版第23号を発行 令和 2年 3月1日
- 幸若かわら版第22号を発行 令和 2年 1月1日
- 幸若かわら版第21号を発行 令和 元年11月1日
- 幸若かわら版第20号を発行 令和 元年 9月1日
- 幸若かわら版第19号を発行 令和 元年 7月1日
- 幸若かわら版第18号を発行 令和 元年5月1日
- 幸若かわら版第17号を発行 平成31年3月1日
- 幸若かわら版第16号を発行 平成31年1月1日
- 幸若かわら版第15号を発行 平成30年11月1日
- 幸若かわら版第14号を発行 平成30年9月1日
- 幸若かわら版第13号を発行 平成30年7月1日
- 幸若かわら版12号 平成30年5月1日発行
- 朝日地域の映像アーカイブ事業等
- 未分類
- 歴史・文化
- 観光
- 資料