宝泉寺」カテゴリーアーカイブ

水無月大祓神事(みなづきおおはらいしんじ)

7月6日に開催されたe-とこ朝日「七夕まつり」で飾った短冊は

7月30日(水)午後8時から行われた八坂神社の

「水無月大祓神事」でお焚き上げを行いました。

IMG_2504

この神事は、「夏越(なごし)の祓(はらい)」として750年前から行われているものです。

5人の宮司と6人の巫女、そして多くの地元の方が参加する中で厳かに行われました。

IMG_2496

皆さんの願い事がかないますように・・・☆

短冊を笹に飾る風習は、夏越の大祓に設置される

茅の輪の両脇の笹竹に因んで、江戸時代から始まったものだそうです。

「水無月大祓神事(みなづきおおはらいしんじ)」

越前町天王にある八坂神社で7月30日(火)午後8時より

夏越(なごし)(はらい) ()()くぐりが行われ

5人の宮司、6人の巫女、そして多くの地元の方が参加しました。

25.7.27,28 001m

 

初めて参加しましたが、神社の入り口から拝殿まで

両脇に夜灯がともり、とても神秘的でした。

25.7.27,28 005m 25.7.27,28 007m

()無月大祓(なづきおおはらい)神事(しんじ)()想像()していたよりもはるかに幻想的な雰囲気()()

厳か()行われました()

朝日地域(にもこのような立派な行事がありますので、皆様も来年は是非参加下さいね!

茅の輪をくぐり無病息災を祈りましょう。

 

25.7.27,28 011m

()無月(なづき)夏越(なごし)(はらい)する人は

千歳(ちとせ)の命 ()ぶと言うなり」

夏越(なごし)(はらい)とは、()()をくぐる()によって、

心身()()(はら)(きよ)め 無病()息災()明るく()楽しく()生きよう()とする神事(しんじ)です。

八坂()神社()御祭神(ごさいしん)素戔鳴(すさのおの)(みこと)」は

あらゆる疫病()から人々()救い上げる()御霊験(ごれいけん)()に高いとされる神様で

夏に向かうこの時節に「夏越(なごし)(はらい)」として750年前から行われてきた神事です。

 

25.7.27,28 002m

茅の輪のくぐり方

①茅の輪の前で一礼します。

②最初は、左にまわります。

③茅の輪の前で一礼して、次は右にまわります。

④茅の輪の前で一礼して、次は左にまわります。

⑤最後に拝殿で一礼します。