2019/02/14 カテゴリー:お知らせ, ふれあい部会, 専門部会 話題のクラフトバンドでオリジナルのバックを作りませんか。
バッグのサンプルはe-とこ朝日事務局にあります。
色は申し込み時にカタログから選びます。忘れないでね。
日時:第1回目 3月9日(土)午前10時~12時頃
第2回目 3月16日(土
…続きを読む2019/01/09 カテゴリー:お知らせ, 事務局, 安全安心部会 新年おめでとうございます。2019年もよろしくお願いします。
さて最近は将棋の話題が多く、特に16歳の藤井翔太七段の活躍で将棋を指し始める子供が増えています。一方囲碁の話題が少なかったようですが、9 歳の仲邑菫さんがプロに昇格したことがつい
…続きを読む2018/11/18 カテゴリー:お知らせ, ふれあい部会, 専門部会 年の瀬が迫ってきました。新しい催し物を開催します。
みんなで、飲んで、食べて、楽しむコンセプトで開きます。
スポーツダンス、カラオケバトル、お楽しみゲームなどを企画準備中。
地酒、カクテル等も準備されます。
題して『大人のクリスマス会』
…続きを読む2018/11/16 カテゴリー:お知らせ, 専門部会, 自然環境・産業部会 皆さんのおうちの柿の実は成りましたか?
柿の葉が落ちたら剪定のシーズンです。
剪定の講習会を行います。
庭の柿の木を剪定して美しく、実を取りやすくしましょう。
日時:11月28日(水) 午前10時~12時
集合場所:頭谷公民館
…続きを読む2018/11/09 カテゴリー:お知らせ, 専門部会, 歴史文化部会 いよいよ今年2018年歴史連続講座の最終回を迎えます。
今回は越前町教育委員会生涯学習課学芸員村上雅紀氏から『幕末に生きた学僧 上野丹山』というタイトルでお話をいただきます。上野丹山は越前町下糸生の真宗大谷派「浄勝寺」13代目住職で幕末の
…続きを読む2018/10/12 カテゴリー:お知らせ, ふれあい部会, ふれあい部会, 専門部会, 専門部会 心地よい季節になりました。
心あたたまるひと時をミュージックと共に過ごしてみましょう。
この秋は朝日地区出身のアーティストをはじめとして福井県を拠点にして活躍している3人をお招きしました。
簡単に紹介しますと、
佐々木詩菜(しいな)さん、映
…続きを読む2018/10/07 カテゴリー:お知らせ, 安全安心部会, 安全安心部会, 専門部会, 専門部会 秋も深まりました。
福井しあわせ元気国体の越前町内開催競技も盛り上がっていますね。
さて、ヒントがほしい、ちょっとチャレンジしたいという方にお勧めの料理教室が開催されます。
今回は里芋ときのこを使います。
講師は元丹久の林忠清氏です。
日
…続きを読む2018/10/01 カテゴリー:お知らせ, 専門部会, 専門部会, 歴史文化部会, 歴史文化部会 台風一過、ちょっと風は強いですが青空になりました。
さて今回は『天王八坂神社の祇園祭』がテーマです。
福井県立歴史博物館学芸員 川波久志氏からお話をいただきます。
近くの神社のお話です。ぜひお集まりください。
日時:10月10日(水) 午
…続きを読む