「三寒四温」まさに言葉通りの気候が続きますね。
3月4日午後3時30分~
第2回 安全安心部会を開催し、次年度事業について話し合いました。
・見守り・防災マニュアル作成事業 継続
・防災研修会等開催事業 継続
・健康ウォーキング事業 ノルデ
…続きを読む日中は暖かい日が続きそうですね。
2月25日(木)午後7時30分~
第3回 青少年育成部会があり、次年度事業等について話し合いました。
・楽しい英語ふれあい事業 継続。
・伝統文化子ども教室 抹茶教室・お花教室・浴衣の着付け教室・おはしの
…続きを読む2021/03/01 カテゴリー:自然環境・産業部会 吹く風と、空の青さが春の訪れを感じさせますね。
2月24日(水)午後7時30分~
第3回 自然環境・産業部会があり、次年度の事業等について話し合いました。
・「自然ふれあいゾーン」整備事業 丹生高校の北側通学路付近、試しに桜10本植樹。草
…続きを読む朝晩は冷えますが、だんだんと気候が春めいてきましたね。
2月26日(金)午前9時30分~
小西亭の松村氏に講師を務めていただき、魚のさばき方教室を開催しました。
今回の内容は鯖を3枚におろしてから、味噌煮を作りました。時間短縮で出来上
…続きを読む今日は暖かく気持ちが良いですね。
2月20日(土)午前9時~
イルミネーションの撤去をしました。
天候不良のため2回延期して、3回目にしてやっと撤去できました。
まだ氷が張っている所もありましたが、天気に恵まれ無事作業を終えることが出来
…続きを読む土日は暖かくなるそうですね。
令和2年度の防災チラシが完成しました。
あわただしい日常の中で忘れてしまいがちな「災害」
いつ自分の身に降りかかるか分からない「避難生活」
とても大事な「防災」
万が一の時のために備えておきましょう
…続きを読む思ったよりも積もりましたね。
昨日、思わず写真を撮りたくなるものを見つけました。
こちらです!
フロントガラスに積もった雪が、伊達巻のようにくるくると丸まってました!
今週の土曜日はイルミネーション撤去の予定ですが、雪の影響で2回延期して
…続きを読む今シーズン最後の寒波でしょうか。
「西田中~昭和30年頃の風景~」の地図が完成しました!現在の地図の上に、昭和30年頃にあったお店や、公共施設を色分けして記しました。
こうしてみてみるとお店や娯楽施設がたくさんあり、西田中が栄えていたこ
…続きを読む暖かい春はまだ先なのでしょうか。
e-とこ朝日が思い描く夢に向けて、丹生高校の北側通学路付近の竹を伐採しました。(昨年、あさがお保育園さんの後ろ側の竹も伐採しました。)
伐採前
伐採後
初めの一歩ですが、大きな一歩です!残りの竹も伐採
…続きを読む