月別アーカイブ: 2015年7月

カラオケバトル最優秀賞受賞!

7月25日、26日と2日間にわたり、あさひまつりが開催されました。

最初にご報告させていただきますが、

IMG_4677m

なんと、カラオケバトルinあさひ2015では

我が「e-とこ朝日」のふれあい部会で結成されたメンバーが

ピンキーとキラーズの恋の季節を歌い

最優秀賞という最高の賞をいただくことができました!!

IMG_4706m

台風の日も熱帯夜でも、厳しくも楽しい練習を何度も重ね

試行錯誤した努力の結果、栄冠を勝ち取りました!

チームがまとまり、息のあったピンキーとキラーズになりきれたこと

ご家族やe-とこ朝日メンバーが見守る最高の環境で

パフォーマンスができる喜びをステージいっぱいに表現できていたことが

名誉ある最優秀賞という最高の結果に繋がったのではないでしょうか。

あさひに「eーとこ朝日」の名が轟いた夜でしたね^^

受賞されたふれあい部会の皆さん、おめでとうございます!

IMG_4712

(カメラマンの私も若干興奮気味でブレております・・・)

今週末はあさひまつりへ

いよいよ明日あさっては「あさひまつり」です。

e-とこ朝日ではふれあい部会の皆さんが子ども対象に

わなげ、あさりんスマートボール、お絵かきせんべい(※日曜のみ限定100個)をします。

つめたーい景品も用意していますので

是非いらしてくださいね^^

会場正面から入って左手(国道側)のテントでお待ちしています!

目印はあさりんマークですよ♪

asarin_w200

 

そして、25日(土)午後7時からの「カラオケバトル」に

e-とこ朝日のふれあい部会メンバーが昨年に引き続き出場します!

無題

演出や振付にもこだわり、何度もなんども練習を重ねました。

当日は会場にお越しの際は、熱いアツーーーイ応援の程、よろしくお願いします!!

 

あさひまつりインフォメーション

7月25日(土)17時~22時、26日(日)16時30分~22時

越前町役場前おまつり広場にて開催

 

八坂神社

<ご祭神>
素盞鳴尊(すさのおのみこと)  稲田比売命(いなだひめ)  応神天皇(おうじんてんのう)  伊弉冊尊(いざなぎのみこと)  菊理姫(きくりひめ)

<由 緒>
当社は今から約千七百年前、神功皇后(じんぐこうごう)が三韓を征して還幸されたとき、この地の蛇谷山に祇園牛頭天天王(ぎおんごずてんのう)(素盞鳴尊)を祀り給うたことがはじまりとされています。はじめは祇園牛頭天天王宮と称されましたが、神功皇后の御子応神天皇の御願所となり、応神寺とも呼ばれるようになりました。
さらに読む以来、歴代天皇の尊崇あつく、神殿の造営並びに修理が繰り返されてきました。室町時代初めには、応神寺の塔頭(たっちゅう)として応神十四坊が成立しています。
その頃の氏子村は、この頃成立した田中の郷十三ヶ村(田中・清水山・馬場・市・乙坂・甑谷・坪谷・間栗・御油・在田・栃川・宝泉寺・天王)となっています。
応永三十四年(1427年)には、田中の郷領主飛鳥井雅縁(あすかいまさより)公が十七日間の参籠をして大般若経(だいはんにゃきょう)の転読をしたのは有名です。慶長三年(1598年)の検地の際には豊臣秀吉公より社領の寄進を受けています。これはこの後、結城秀康(ゆうきひでやす)公の寄進状、松平忠昌(ただまさ)公の朱印状により認められています。
ついで明和元年(1764年)には、三河の国西尾藩主松平氏の祈願所となり、神門の寄進・神饌料(しんせんりょう)をうけるなど、それぞれの部門の特別な信仰をも受けています。
明治時代に入って神仏分離令が出され、長きにわたった神仏混淆(しんぶつこんこう)に終止符が打たれ、しばらく阿麻伎美神社(あまぎみじんじゃ)、続いて八坂神社と称されるようになりました。現在も近郷近在の総鎮守(そうちんじゅ)として尊崇されています。
昭和三十六年(1967年)本殿造営の折り、工事中内陣壇下(ないじんだんした)より多数の平安仏像群が発見され、その内五躯が国の重文に指定され、それが契機となって収蔵殿が新設されて、八坂神社関係の一切の文化財が収蔵されました。これらの文化財の出現によって応時の隆盛を偲ぶことが出来ます。
<文 化 財>
国指定重要文化財
○木造阿弥陀如来坐像  1躯
○木造釈迦如来坐像  1躯
○木造阿弥陀如来坐像  1躯
○木造菩薩形坐像  1躯
○木造光背  1躯
県指定有形文化財
○木造十一面女神像  1躯
町指定民族文化財
○八坂神社神事願人坊踊り

八坂神社独特の祭り

祇園祭(ぎおんさい)

疫病神とも言われるご祭神にちなんで、疫病その他の災いから免れるよう祈って齊行される祭で、600年前室町時代からの伝統を持つ神事。おあたり番には御輿渡御や願人坊踊りが氏子中を巡幸する。

祇園祭の動画はこちら

獅子渡御(ししとぎょ)

稲の育成特期に氏子中を巡幸して、虫害をはじめ人々を病害から守る神事で、この祭りも室町時代からの伝統神事。猿田彦と獅子頭を中心に「ハーナヤ、オーシヤ」のかけ声と共に渡御する。

獅子渡御の動画はこちら

水無月大祓式(みなづきおおはらいしき)

夜8時社前の齊庭(ゆにわ)に囲いを設け、八台の神籠(ひもろぎ)にお供え物をして齊火(いみび)を焚く古式ゆかしい幽玄な祓いの神事で、素朴な巫女舞が奉納される。

水無月大祓式の動画はこちら

初心者歓迎のプログラミング教室開講!

Print

e-とこ朝日ではこの夏から、「プログラミング教室」を開講します。

小学5年生~中学生までなら、どなたでも受講できます。

なんと、コンピュータに詳しくなくても受講できる内容になっているとのことで

これから理解を深めようという方にもおススメです!

このご時世ですから、簡単なプログラミングを理解しているということは

学校の授業や近い将来の就職活動にも有利に働くことでしょう!

★大注目 プログラミング教室 全6回コース★

●日時 7月24日、31日、8月7日、14日、21日、28日  全日金曜

●時間 夜7時~8時30分頃

●場所 朝日コミュニティセンター

●対象 小学5年~中学生 定員10名

●講師 飛田真 氏

●持ち物 ノートパソコン(タブレット・スマホ不可)、筆記用具

 

若干余裕がありますので、お早めにお申込ください。

<e-とこ朝日事務局 0778-34-7771>

e-とこ朝日だより7月号

いよいよ夏も本番、毎日蒸し暑い日が続きますね。

7月のe-とこ朝日だよりも出来上がっており

たくさんの活動の様子や講座・教室の案内が載っています。

(e-とこ朝日だより7月号は、こちらをクリックしてご覧ください)

そして、こどもたちはもうすぐ夏休み。

夏休みに入ったら、まが玉アクセサリーづくりにきませんか。

まが玉とは大昔のアクセサリーで、福井の古墳からもたくさん見つかっているそうですよ。

お子さんだけで来ても、指導者がいるので、上手に作れると思います!

7月22日(水)、29日(水)、8月8日(土)、12日(水)、19日(水)の5回(定員は各20名)

午後2時~4時 1人100円の材料代

1回ずつのスポット教室なので、是非この機会にお申込ください。

応募・質問はe-とこ朝日事務局(0778-34-7771)までお願いします。