月別アーカイブ: 2017年2月

報告:竹田の里づくり協議会との交流会実施 2/12(日)

朝日地域コミュニティ運営委員会は委員長以下25名で、坂井市丸岡町山竹田の「竹田の里づくり協議会」を訪問し交流会を実施しました。

IMG_6900山竹田は人口364人の山間の小さな町です、最近はしだれ桜で有名になったことは多くの人が知るところです。

住民向け行事として先人が残してくれたしだれ桜3本の周りをきれいにしライトアップして静かに眺めるようにしました。 これがインターネットSNSで広く拡散したことやマスコミが取り上げてくれたことで桜の頃は交通渋滞が発生するような事態になりました。年間6万人が訪問されるようになりました。

むかしは人集めに雪まつりを実施したが苦労が多すぎて疲れてしまった思い出があるそうです。

現在は大勢の方が訪問されるので交通整理などを外部委託したりしてお金がかかり、工夫しながら工面している。これをどうするかが課題の一つ。

交付金はさらに美しくなるように芝桜、まつばぎくの購入や植え付けに投じている。

現在周辺には700本を超える桜が住民の協力により植えられています。1000本にしたいと望んでいます。

他には、3世代遠足など地元住民を中心にした行事などを考えて実施中です。

町内の農産物を使ってお食事を準備したいが生産量やいろいろな制限もありまだ十分に手についていないらしい。

まだまだいろいろ課題が述べられていました。

当交流会で学んだことをこれからの活動の中で出していきましょう。

以上、簡単ですが一部をお知らせしました。

「竹田の里づくり協議会」の皆さん、ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

e-とこ朝日事務局 電話0778-34-7771

 

開催中 写真展:秋から冬に見られる野鳥たち

現在e-とこ朝日 コミセンギャラリーでは野鳥の写真展を開いています。

秋から冬に見られる野鳥たち近隣にいる野鳥、小鳥からタカのような大型の鳥まで、30点あまりを展示しています。

いずれもしっかり画面中央に捉えられていますよ。

岡山勝彦氏(西田中)が撮られました。

ご来場いただきご覧ください。

来場されましたら展示スペース脇にある記帳簿に記帳をお願いします。

ご帰宅後じっと庭を見るときっと庭でいくつか見られるでしょう。

場所:e-とこ朝日内 コミセンギャラリー

開催日時:平日 午前8時30分~午後5時(日時ご注意ください)

問い合わせ:e-とこ朝日事務局 電話0778-34-7771

募集: スティックリング 毎週火曜午前9~11時

冬を楽しめる日となりましたね。

さて初心者大歓迎、見学歓迎の室内スポーツのお話です。

stickringマレット(ステック)で木のパックを打ってカーリングのように楽しむ室内スポーツです。アイスリンクのない雪国の冬の室内スポーツとして開発されました。

運動がダメという方からスーパーマンまで落ち着いて楽しめます。

活動は、毎週火曜日、午前9時から11時まで、

場所は、e-とこ朝日。

IMG_6804見学OK。道具は準備されています。

IMG_6806経験者が教えます。じわじわ上達します。一緒に楽しみましょう。

問い合わせ:e-とこ朝日事務局 電話0778-34-7771

慣れてきた方、3組3人ずつ計9人が、3月に行われる福井県ステックリング競技大会にが参加するそうです。望む結果が出るように祈ってますよ。ガンバ!

お知らせ:あさりんのほっぺ企画『むかしあそび』2/25(土)

kendama2けん玉、お手玉、将棋、おはじき、コマ、あやとり等、懐かしい遊びを一緒に楽しみましょう。
小さい子もむかし遊びを知らない子も楽しめますよ。 おじいちゃん、おばあちゃんや誰かが教えてくれます。 集合!!

ayatori日時:2月25日(土)午前10時30分~12時
場所:朝日コミュニティセンター

otedama2申し込みの必要はありません。当日会場で受け付けます。
問い合わせ:e-とこ朝日事務局 電話0778-34-7771

メンバー募集:ノルディックウォーキング 毎週火曜日午前9時~10時30分

IMG_6846寒い季節も体育館でストックをついて歩いています。

痩せたい人、運動不足を解消したい人、ストックの助けを借りて歩いてみましょう。

暖かい季節がやって来た時には歩く距離を延はぜるかもしれません。筋力がついて体重を落とせるかもしれません。ぜひ参加してください。

ストックは準備されています。

ご近所の方、お知り合いの方にご紹介ください。

毎週火曜日午前9時から10時30分まで。

問い合わせ:e-とこ朝日事務局 電話0778-34-7771

先日1月17日に講師大森則雄氏を招いて正しい姿勢でしっかりした歩き方になるように指導していただきました。先に参加されている方から親切に教えてもらえるでしょう。
ぜひ参加を検討ください。まずは上記へお電話ください。

報告:家庭でできる日本料理教室 1/31(火)

kateiryori人気の料理人林氏の指導による表題の料理教室は16名の方が参加されて行われました。

iyokanmushi2時間という短い時間で、ブリのしゃぶしゃぶといよかん蒸しを中心に、きんかんの焼酎煮とミニトマトのシロップ煮、の調理にチャレンジしました。

burishabu今回は水の選択、焼酎の濃度、塩等材料の選択にこだわりがありました。また普通だったら入れるものを取れと言われたり、野菜の切り方の細工の指示があったりと、ちょっとした違いで上品さが増したりと、準備作業に、見た目のおいしさ、実際の味のおいしさに秘訣があるようでした。

参加の皆さんは右往左往しながら調理しました。調理完了後全員おいしく召し上がって散会しました。

またの機会があればうれしいですね。

講師は”今回は男性が4名参加されて大喜びや!”でした。

また講師は個人所有の道具も持ち込まれるなど指導以外にも支援をしていただきました。感謝!、感謝!

丹生高校写真部『TopEye 全国高校生写真サミット2017』に参加します。

先月末までコミセンギャラリーで写真展をおこなっていた丹生高校写真部は表題の写真サミットに選抜されて参加します。全国から15校が参加します。

shashinsumit2月3日(金)から5日(日)まで横浜で開かれます。きっと天気が良くて表歩き撮影が楽しいでしょう。

詳しくは下のHPをご覧ください。

TopEye 全国高校生写真サミット2017

全国の高校生と勉強して面白いアイデアを持ち帰ってください。