歴史文化部会」カテゴリーアーカイブ

実施報告(動画付き):歴史連続講座第5回『懐かしの鯖浦線 朝日編』 11/23(水)

人気のあった歴史連続講座の最終回第5回目が終わりました。

第5回目は当時お勤めだった福鉄の方3人がしっかり準備をされてお話をしてくれました。

seihokinen鯖浦線敷設までの歴史を調べられて発表されました。嶺北地方の鉄道の歴史を学ぶことができました。路線名から見える夢、動力源として直流を採用したいきさつから見える夢、鯖浦線誘致活動に寄せる期待などから見える当時の生活の変化、産業の振興が想像されて楽しいものでした。

seihotabletまた電車の運転をされていた方から、単線でも安全に、衝突しないように、往復できるタブレットという仕組みを、タブレットの模型を自作され、それを発行する機械のほぼ実寸大の図を準備されて説明されました。安全に気を配っておられたことがしのばれて聞くものを感動させていました。

seihobihinさらには電車の中から古墳(現在の古墳公園)が見つかったいきさつを問う方も出てくるなど昔を思い起こされている方々が大勢おられました。

ご準備ありがとうございます。

 では当ホームページを離れる前にもう一度下の動画からから鯖浦線にご乗車ください。

21世紀に残したい映像 鯖浦線/織田~西田中

[youtube]https://www.youtube.com/watch?v=8te5-E2JL7I[/youtube]

昔と今 懐かしの鯖浦線 西田中-水落間

[youtube]https://www.youtube.com/watch?v=https://youtu.be/TEVeBLeVRBQ[/youtube]

 

実施報告:泰澄大師ゆかりの秘仏特別拝観ツアー 11月6日(日)

泰澄大師ゆかりの寺社、旧跡をめぐるバスツアーを30名の参加者を得て開催しました。

fukutuji福通寺、日吉神社、八坂神社、大谷寺、浄勝寺、福井市立歴史博物館の福井の仏像展を丁寧な説明のもと回りました。

 

hiyoshi福井県内ばかりでなく県外からも参加されました。県外から参加された方々は観光連盟や当e-とこ朝日のホームページや関係者が放ったTwitterで知って参加されました。

また観光産業に関わる方々も当行事内容や拝観仏の勉強をするために参加されていました。さらには海外にインターネット経由で日本を紹介する企業からも参加されていました。まだ目立っていない地方の財産の引き出しを調査しているように感じました。

もちろん添乗解説者が当地切っての仏像研究者であり当会歴史文化部会部会長でもある藤川明宏であったことも参加者の満足度を高めたようでした。

まだまだ発展させることのできる催し物のように映りました。今後の取り組みに期待しましょう。

追って参加者アンケートのまとめを報告しましょう。これも楽しみに。

 

予告:歴史連続講座第5回『懐かしの鯖浦線 朝日編』 11/23(水)

人気の歴史連続講座「朝日の歴史に親しむ」は最終回の第5回目を11/23(水)に迎えます。

ぜひ楽しみにしてご参加ください。

日時:2016年11月23日(水) 午後7時30分~9時

テーマ:「懐かしの鯖浦線 朝日編」 

     懐かしのグッズ、写真などと共にお話しされます。

講師:島 由太郎・月田 昌弘・宮川 幸弘(元福鉄関係者)

場所:朝日コミュニティセンター

定員:50名(当日先着順)

参加費:無料

問い合わせ先:e-とこ朝日事務局 0778-34-7771

写真は第4回目の藤川明宏氏による『福井の仏像』の講演の時のものです。

rekishi4

 

予告:歴史連続講座第4回『福井の仏像』 10/26(水)

月1回のお楽しみ、人気の歴史講座第4回は、来週水曜10/26に開かれます。%e6%ad%b4%e5%8f%b2%e8%ac%9b%e5%ba%a7%e7%ac%ac3%e5%9b%9e

写真は第3回目の村上雅紀氏による『越前の石塔を訪ねて』の時のものです。

日時:2016年10月26日(水) 午後7時30分~9時

講師:藤川明宏氏(福井市立郷土歴史博物館学芸員、e-とこ朝日歴史文化部会部会長)

テーマ:「福井の仏像」

場所:朝日コミュニティセンター

定員:50名(先着順)

参加費:無料

問い合わせ先:e-とこ朝日事務局 0778-34-7771

予定行程:三床山登山/古里をのろしでつなごう!10/16(日)

三床山を愛する会と一緒にふるさとの山に登りましょう。

秋雨も収まってきたようですね。

越前市の妙法寺山からの狼煙を見て、鯖江市戸ノ口の三峰城へ狼煙を上げるらしい。

うまく見えるかな。楽しみです。16日(日)は晴れることを祈りましょう。

当日の行程をお知らせします。

午前8時 佐々牟志神社(朝日南保育所の南側)集合、受付点呼

午前8時30分 登山口から出発

午前9時30分 山頂でご挨拶

午前9時40分 法螺貝吹鳴

午前10時 歴史話『三床山城跡と中世豪族千秋氏』

       元一乗谷朝倉遺跡資料館館長 青木豊明氏 

午前10時48分 のろし点火

午前11時10分 散策

午前11時40分 集合写真撮影

午前12時ごろ 頂上で解散、下山(参加賞プレゼント有)

諸般の事情で時間変更があるかもしれません。ご承知おきください。

持ち物: 飲料、おやつ、雨具など

雨天時は中止します。

申し込み: 先着30人(小学生低学年以下は保護者同伴必要)

申し込み先: e-とこ朝日事務局 電話0778-34-7771

 

歴史講座第3回「越前町の石塔を訪ねて」

いよいよ近づいてきました、月1回のお楽しみ

人気の歴史講座第3回目は、今週水曜、夜7時30分からです。

img_6058mm

(写真は、第2回目の山口賢治氏による「泰澄大師と越知山」の時のです。

皆さま熱心に耳を傾け、悠久の歴史に浸っていますね♪)

***************

日時:2016年9月28日(水) 午後7時30分~9時

講師:村上雅紀氏(越前町教育委員会生涯学習課学芸員)

テーマ:「越前町の石塔を訪ねて」

場所:朝日コミュニティセンター

定員:50名(先着順)

参加費用:無料

問い合わせ先:e-とこ朝日事務局 0778-34-7771

募集:三床山登山「古里をのろしでつなごう!」10/16

%e7%99%bb%e5%b1%b1%ef%bc%92

三床山を愛する会と三床山に登りましょう!

日時:10月16日(日) 午前8時30分受付開始 (12時頃、山頂で解散)

集合場所:佐々牟志神社(南保育所の南)

持参物:飲料水、おやつ、雨具等

申し込み:先着30名 (小学生低学年は保護者同伴)

雨天時:中止

申し込み先:e-とこ朝日事務局 0778-34-7771

 

探してます:鯖浦線に関連する写真、記念品等

毎回大人気!!

連続歴史講座「朝日の歴史に親しむ

第5回「懐かしの鯖浦線 朝日編」は、11月23日(水)に開催予定です。

img_5808mm

 

(写真は第1回目の様子)

その開催に伴い、鯖浦線に関連する写真や記念品等を

見せていただけませんか。

お持ちのかたは事務局までご連絡ください。お待ちしています。

連絡先:e-とこ朝日事務局 0778-34-7771

いよいよ歴史講座開講!

毎年大盛況の歴史連続講座「朝日の歴史に親しむ」

第1回目は7月27日(水)、歴史文化部会の副部会長でもある

御嶽貞義氏が「朝日地域の山城」について熱く語ります!

乙坂山登山の際に少しお話を伺いましたが

私の中で今最も気になるテーマです!

 

 月 日  テーマ  講 師
7月27日(水) 朝日地域の山城 御嶽 貞義
(福井県教育庁埋蔵文化財調査センター主任)
8月24日(水) 泰澄大師と越知山 山口 賢治
(泰澄塾塾長)
9月28日(水) 越前町の石塔を訪ねて 村上 雅紀
(越前町教育委員会生涯学習課学芸員)
10月26日(水) 福井の仏像 藤川 明宏
(福井市立郷土歴史博物館学芸員、朝日観音福通寺住職)
11月23日(水) 懐かしの鯖浦線 朝日編 島 由太郎・月田 昌弘・宮川 幸弘
(元福鉄関係者)

いずれの回も・・・

時間:夜7時30分~9時

場所:朝日コミュニティセンター(JA越前丹生の前)

定員:50名(当日先着順)

参加無料、事前申込不要

 

連続講座5回全て受講された方には

e-とこ朝日から修了証をお渡しします!

さぁ皆さん、朝日地域の悠久のロマンに浸りましょう♪

 

(チラシをご覧になりたい方はコチラをクリックしてください)

世界に1つだけのまが玉をつくろう!

maga2

まが玉とは大昔のアクセサリーです。

小学生でも20~30分程で出来上がります♪

丁寧に教えてくれるので、初めての方でも大丈夫ですよ!

IMG_4625

開催:7月20日(水)、8月3日(水)、10日(水)、17日(水) 計4回

時間:午後2時~4時

場所:朝日コミュニティセンター 1階

参加:定員20名、1個100円(材料代)

IMG_4616

まが玉は、今から1400~1700年前の古墳時代にたくさんつくられ

福井の古墳からもたくさん見つかっているようです。